ハロー。私の子宮頸がん ⑤
おはようございます。
もうそろそろ更新が止まりそうな予感でいっぱいの苺ママです。
今は12月なので、半年前くらいの事を思い出して綴ってます。
昨日の晩御飯も打ち合わせの時間も忘れてしまう私ですので、もしかしたら更新も忘れてしまうかもですね。
がんばれ。私の頭の中の消しゴム。
では、つづき~
正直、「赤ちゃんが欲しい!」って即答できるような環境でもないけど、
やっぱり欲しいなぁ。と思ってしまうのはなんでだろう。
手術は2種類。
子宮を残すor残さない
代表的な手術は、子宮頸部円錐切除術 (しきゅうけいぶえんすいせつじょじゅつ)
なんだかすごい魔術のようなネーミング
子宮頚部円錐切除術~!!!!!
先生も看護師さんも、この手術名を言うたびまず噛むわ。噛むわ。
お腹を切らずに悪い部分をちょちょっと取っちゃう魔法…手術です。
お腹を切らなくてもいいから、回復も早いし、手術費も安い。
手術界の「王将」ですね。早い。安い。旨い。
あとは、子宮を取っちゃう術。
今は、妊娠の予定がなくても、この先私がバチェラーとかに出ちゃってイケメン実業家と恋に落ちて結婚するかもしれないので、やっぱり子宮は置いておきたい。
37年連れ添った子宮。
これから先も寄り添って生きていこうじゃないか。
ということで、
子宮頚部円錐切除術~!!!!!
にすることになりました。
先生は何度も何度も
「今、見つかってよかったよ。ほんまに良かった。」
と言うてくれる。
この子宮頸がんは、【癌】になる前から検診で分かるっていうなんともご丁寧な病気。
朝、学校行ったら、
「うそん!!!今日テスト!!!???ぴえん」
ではなく
1週間前から「ここテストに出るぞ~」と教えられてテスト勉強するかんじ。
ただ、私は、「めんどくせーな」って生きてきた派なので、
テスト勉強もしてないし、定期健診にも行ってないんですね。ええ。
そんな私が、ふと検診してみたら今回の結果。
神様。仏様。ご先祖様。ヨン様。
カムサハムニダ。
では
今日は週末のヘクセンハウスの準備で大量のクッキーを焼きます。
クッキーおばさんがんばります。
追記
このブログは、私の体験談であり私の感じたことなので
「絶対こうだ!」とか「これ間違ってる!!」とか
そんなん考えずに、リラックスして、アロマなんか焚いちゃったりして、コーヒー飲みながら見るくらいでオッケーです。
| 固定リンク
「ハロー。私の子宮頸がん」カテゴリの記事
- ハロー。私の子宮頸がん ⑨(2022.02.04)
- ハロー。私の子宮頸がん ⑧(2022.01.18)
- ハロー。私の子宮頸がん ⑦(2022.01.09)
- ハロー。私の子宮頸がん ⑥(2021.12.22)
- ハロー。私の子宮頸がん ⑤(2021.12.16)
コメント