あけましておめでとうです。2022
あけまして
おめでとう
ございます。
もう3日かぁー
正月の三が日って、ほんま一瞬ですよね。
一番好きなのは、家で年越しをしたあと、車に乗り込んで初詣に行ってるときです。
深夜なのに、神社には人がいっぱいで誰もがみんな「平和」な顔をしてるんですよねー
深夜なのにやたらカステラが食べたくなったり、
ナウでヤングな人達は、わざわざ寒い中集まって喋ってたり、
交通整理のおっちゃん達も通る人たちに新年の挨拶をしていたり、
あの瞬間って一年でいっちばん好きな時間かもしれません。
そんな私。
昨年もすっごい楽しかった半面、病気のことや、
「まじで、無理」
という事に関しては曖昧に流すことなく、「戦う」に決めたんです。
めんどくさいけど、「戦う」ことで物事ってめちゃくちゃスムーズに動き出すんやなーと体感しました。
私は、めちゃくちゃ周りに恵まれてて(感謝でしかない)戦うことが最後にはめちゃくちゃ爽快になってました。
いろんな「戦いかた」を学んだ1年。
だから、今年が超絶楽しみでもあります。
さーて。
オチもミソもクソもありませんが、今年からVlogをはじめました。
昔からブログの文章は普段からクセづいてて(なんちゅー癖や)
普段から、頭の中でブログの文章に変換して過ごしてます。(全く役に立たん)
こうやってブログを書くときも、書き直しはほとんどなくて、どこまででも長文が書けるのもきっとこのクセのせいです(読む側、大迷惑)
動画制作をし始めてもう5年目?になるのですが、今更Vlog(ビデオのブログ的な)をしてみたんです。
分かってる。
言いたいことは分かってますって。
「続くんか?」でしょ?(笑)
続くか分からないこのブログに、そしてVlog。
超不安定な私を今年もよろしくぅ!!!!!!!
ということで、今年1発目のVlog
「お正月のあさ。」
| 固定リンク
「ひとりごと。」カテゴリの記事
- あけましておめでとうです。2022(2022.01.03)
- お久しぶりです。(2020.11.09)
- 人にやさしく。(2020.04.15)
- 私はそれでも元気です。(2020.04.01)
- 【苺ママの気持ち】苺ママという人【ブランド】(2019.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント