かわいいキャラ弁

2019年11月20日 (水)

【苺ママの気持ち】苺ママという人【ブランド】

こんばんは。

 

大好物 

Img_0686

 

わたしは、昔から映画館でポップコーンを音を立てて食べる人がまじで無理なんです。

気にしぃの私なもんで、ポップコーンが食べ終わるまで映画に集中できんくて

映画の内容よりも、ポップコーンの減り具合が気になります。

 

しかも映画館のポップコーンて 無駄にデカいからストレス(笑)

 

このチョコマシュマロなら、口の中で溶けるし、旨すぎて一瞬でなくなるから超おすすめやのにな。

 

どうも。苺ママです。

 

 

_____________

苺ママの気持ち

☑ 苺ママ という人

_____________

 

娘が1歳になったときに、ネット上での名前を

「苺ママ」

にしました。

そう、あの頃は22歳。 

 

「いちごママ」でもなく「いちごまま」でもなく「苺ママ」です。

 

苺が異常なぐらい好きなわけでもなく、ただ、娘の名前が「苺」ってやっただけ。

 

最近ね、

「苺ママ」をそろそろ辞めようと思てました。

 

本名で活動していく方がええんかなーとかね。思うわけです。

もう苺も15歳になるし、そもそも「ママ」って呼んでへんわけです(笑)

 

 

今日ね、ふとイベントに参加してくださった方のアンケート用紙を見たんです。

「苺ママが楽しかった~」

「いちごママに会いたかった~」

とか書いてありました。あざす!

 

ふと、生徒さんからのメールを見ると

「うちの子が「いちごままのところに行く!」って喜んでます~」

「苺ママのところへ行くのが楽しみ!」

とね。

 

自分で書いてて恥ずかしーないん?って思うでしょ。恥ずかしいわな。そら(笑)

  

 

皆さんの中で「苺ママ」っていう人は「人」であったり「場所」であったり「料理」であったりしてるんだと思います。

 

そんな私は「苺ママ」でありながら「苺ママのファン」でもあります。

生徒さんと話しながら、大笑いしたり、泣いたり(メンヘラか)

孤独と向き合って凹みまくってるとか、悔しくてもがいてるとか、人前出るとやたら笑顔だとか(メンヘラや)

  

こうやって考えると、「苺ママ」をやめる必要が見つからないので、

wikiペディアに載るまで続けようと思います。

 

__________________________ 

 ☑ 自分をブランド化にする

_________________

これは個人で起業するひとは必要なんじゃないかなと。

私やったら「苺ママ」っていうやつですよね。

 

それを貫くんであれば、へたくそにパクらない。です。

 

 

 

特に中身のない記事なので

特に意味のないお弁当でさよなら~

 

Photo_20191120230901

2_20191120231001

妹が幼稚園の実習へ行ったときのお弁当

 

チキンナゲットは永遠にうまいよね。

 

 

 

| | コメント (0)

2019年11月 2日 (土)

苺ママ家のハロウィンスイーツ&ごはん

こんばんは。

 

あら。お久しぶり。

 

怒涛の10月が終わりました

「怒涛」って書くだけで、

「あぁ~苺ママ忙しくって、ブログとか書く暇ないんやな」って思わせる作戦です。内緒ね。 

 

 

もうね。1年あっという間。

10月なんて、息してたか分からんぐらいあっという間。

 

毎年7・8・9・10月はハロウィンごはんをレッスンやイベントやレシピ提供で作りまくるんです。

なもんで、家でハロウィンとかしてこなかったんですよ。

そもそも昭和生まれやし、ハロウィンとか目新しすぎてちょっとドキドキしてしまいます。 

 

 

そんな中、亜里紗と苺が

「今年はハロウィンパーティーしようよ」

とか言うてきたんすよ。

 

その日は、苺の文化祭があるからレッスンは変更してもらったので料理は作れるわけです。

なのに、急に髪を切りたくなった私は美容院へ行き、文化祭へ行き、

 

 

なぜか昼寝をしました。

 

 

なもんで、起きたら夕方です。 

とりあえず、亜里紗達が帰ってくる時間までに「料理」「飾りつけ」は確実に出来んと判断。

 

予定にもしてなかったスイーツを作り始めました。

201911  

 

20196

「いつか食べよう」で置いてたオレオ。

「やっと食べた」に変わりました。

 

20197

ほぼ目分量のココアロールケーキ。

 

目分量でもなんとかなるのが、天才苺ママ。

 

20198

かぼちゃプリン&かぼちゃスノーボールクッキー

 

完成したころに、苺&亜里紗が帰宅。

 

 

まさか、美容院行って、昼寝もしちゃったからごはん作れてません。なんて言えへんので

 

「今から一緒にハロウィンのごはんと飾りつけしよう!!」

とテンション上げて言うと純粋な亜里紗と苺は一緒に作ってくれました。

めでたしめでたし

 

 

20193

とりあえず、買い物も行ってないから冷蔵庫の食材にすべてを賭けました。

 

20192

 

前菜はエビフライ

メインはエビフライ

エビフライでございま~す。(サザエさん風)

 

20195

 2019_20191102004901

 

デコふりでつくった

レインボーおにぎり。

 

全部チャーハン味(笑)

 

 

不思議。

これだけでごはんが楽しくなる。

 

20194

スイーツを見せると、亜里紗のテンションは壊れるぐらい上がります。

 

慎重な苺は、

「これは何?」

と指さし確認が必要です。

 

 

ハロウィンって結構たのしいです。

 

 

亜里紗は私に

「仮装して!」

って言うてたんですが私、昭和生まれなのでまだハロウィンで仮装する文化がアップデートされてないんですね

なので。。。



亜里紗の顔を実物大にたくさん印刷をして、お面を作って付けました。

 

 

「ハッピーーーーーーーーーーーーー!!!」
Img_0767

 

 

 

「ハロウィーーーーーーン」 

 

Img_0768

 

 

 

びっくりするぐらい喜ばなかったので、ハロウィンは奥が深いなとおもいました 

 

201912

いろんなところに貼りつけたんやけど、喜んでくれるとうれしいです。

 

 

ハッピーハロウィン。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2018年6月26日 (火)

昼顔と蛍

 
上戸彩がカワイスギル。
 
 
 
いやぁ
 
そもそもが「不倫」がテーマなんですよね
 
 
 
 
私は、結構ドラマも映画も見入っては主人公以上に泣いてるのでね
 
 
まー泣きましたわ。
 
 
 
隣で苺が
 
 
 
「上戸彩より泣かんでもw」
 
 
 
って言うとったけどね。ええ。まあ。
 
 
 
 
 
今回、「蛍」がすっごく重要なキーワードでしたよね。
 
 
 
 
 
 
あかん。
 
 
 
 
もう、
 
 
 
 
節子と清太やん。
 
 
 
火垂るの墓やん。
 
 
泣くやつやん。
 
アカンやつやん。 
 
 
 
もういろんな感情が出てきてしまった映画でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4
 
 
 
3
 
こんなカニカマがあるなんて!!! 
 
 
今までなんでなかったんや!!!ってぐらい衝撃でした。
 
 
 
 
ただ。
 
 
私の住んでるところだけなのか
 
 
 
 
全っ然売れてへん。
 
 
 
 
 
そんな黄色いサラダスティックをつかったごはん動画
 
 
 
蛍はでてきませんが、ぜひどうぞ。
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月23日 (火)

ちょっとマニアックな宝物

Img_9268

 
 
こんにちは。
 
私と苺。
 
 
顔もほぼエブリデイ…あ。毎日ね←ウザイ
 
「似てる、似てる」 
 
と言われるんです。
 
 
 
なんやったら
 
 
「苺ママが苺ちゃんに似てるね!!」 
 
 
と言われます。
 
 
 
 
 
 
いやいや。確実に
 
苺 が 寄 せ て き て る か ら!!
 
 
 
 
確実に私も苺も年を重ねているわけでしてね
 
 
むしろ私が 
 
「若返ってる!!」 
 
ていう反応やったらええんですけどね
 
 
もう誰も私をみて 
 
「苺ママって若いね!」 
 
なんて言わないわけですよ。ええ。
 
 
 
 
というわけで、どういうわけなのかも分からんのですが
 
 
苺と似てる部分はもうね、めっちゃあるんです。
 
「散らかすのが得意」
「字が汚い」
「基本的にみんなが気にするところは気にならない」
「時間はいつもギリギリ」
「自転車乗る時いつも立ち漕ぎ」
「数学の文章問題は、式が分からんけど答えは合う」
 
 
苺に教えたわけでもないのに、さすがDNA。
 
 
 
苺のカバンの中はね
いつもパンパンなんです。
 
 
出かけてるときに
 
「トイレ行ってくるから持っといて~」
 
の時のカバンってほんまに重いんです。
 
 
 
 
普段使うカバンの中はこんな感じ。
 
Img_2349
 
ワンピースの漫画
消しゴム
MP3
ちはやふるのチラシ
なんか分からんキャラクターのキーホルダー
生徒さんに貰ったチョコ
いつ使うねんの扇子
 
 
Img_2350
 
コナンのキーホルダー
未開封のラブライブのカード
 
 
 
 
毎回、これに財布を入れて遊びに行きます。
 
 
 
私には、全く必要性のないものばかりやと思うんです。
むしろ、ゴミやと思うんすわ(笑)
 
 
 
でも、ぜーーんぶ苺の宝物なんですって。
 
 
 
苺はカバンの中を見れば宝物がたくさん入ってて、幸せな気持ちになるんだそうです。
 
 
これって。すっごく大事やんね。
 
 
 
「好き!!!」
 
っていうパワーってめちゃくちゃデカくて、ものすっごい力を出します。
 
 
きっと「好き」のパワー出してるときってめちゃくちゃ楽しいから
苺は、毎日かばんを覗いては一人で幸せ感じでます。
 
 
 
私は、毎日料理とレストランと安室ちゃんの事を考えて、見たり、作ったりしてるわけなんですね。
 
もー毎日たのしい。
 
毎日幸せやなぁ~って思ってます。
 
 
 
 
 
私の宝物にまたひとつ、
 
 
高橋一生が加わりました。
 
 
 
もう、仕事に集中できません。 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 7日 (日)

いっぱい作れるかわいいお弁当

こんばんはーーーーー 

 
 
今日は、スケートへ行ってきました!!
 
絶賛冬休みエンジョイです。
 
 
 
ただ、スケートにそこまでハマる苺ママ家ではないみたいで
 
1時間ほどで終了。
 
 
 
 
 
新年初のお弁当を作りましてん。
 
 
2
 
 
サランラップに描けるペン
 
 
 
もうね。
 
これさえあれば
 
勝手にかわいくなりますよね。うん。
 
 
 
たとえ、海苔しか巻いてへんおにぎりもなんかカワイイでしょ。
 
 
 
地味な唐揚げ弁当がなんかカワイイでしょ。
 
 
空っぽの冷蔵庫の中で人参が「ここにいます」とアピールしてくれたおかげでオカズがひとつできました。
 
 
キャラ弁つくる食材もないけど、このサランラップに描けるペン。
 
 
鮮やかにお弁当を彩ってくれるペン。
 
 
 
 
 
優秀やわ~。
 
 
 
 
 
Photo
 
唐揚げに卵焼きに人参きんぴらにトマト。
 
 
 
 
地味やわ~。
 
 
 
 
 
Staub
 
 
ごはんはストウブで。
 
 
 
 
 
 
 
 
旨いわ~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月30日 (月)

ワンピース,ニコ・ロビン弁当

びっくりなんですけどね

 
 
 
このブログの最新記事が5記事連続
 
 
 
 
私のヒトリゴト。
 
 
 
 
 
もしかしたら、
 
「かわいいお弁当」
 
とか
 
「かわいいキャラ弁」
 
とか
 
「かわいい苺ママ」 
 
とか
 
 
おっと。
欲望が湧き出てますね。
 
 
 
 
そんな感じで検索してこられた方が
 
34歳。モテ期が未だ未定のおばはんのブログを見るわけですよね。
 
 
 
がっかり感ハンパないな。と
 
 
 
 
という長い前置きですが
 
久々のキャラ弁。
 
 
 
 
苺がね。
 
校外学習でお弁当がいるんやったんです。
 
 
 
苺はね。
 
 
ものすんごく
アニメヲタクです。
 
 
 
苺からのリクエストは
 
 
・めっちゃ萌え萌えなキャラの名前
 
・ワンピースのロビン
 
 
 
もうね。
 
どっちも分からへんけども(笑)
 
 
 
 
 
 
 
ロビン。 
 
 
 Photo
 
 
知らんよ。
 
ロビンがだれなのかも。
 
 
 
ただ、ただ
 
久々のキャラ弁に苺は喜んでね。
 
朝から大事そうにお弁当持ってるわけですよ。
 
 
 
「これ、みんなびっくりするわ~!!!
友達みんなにキャラ弁って言うてるねん~~」
 
 
とか言いながらね
 
 
そぉぉぉぉ~っっっっとカバンの中へ入れて、自転車もゆっくり漕いで学校へ行きました。
 
 
 
 
 
 
帰ってきてね
 
 
「お弁当おいしかった!!!よかったわ~~」
 
 
と上機嫌なんです。
 
 
 
 
私「みんなに見せたん??」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
苺「2人な。」
 
 
 
PS 少なっ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月22日 (金)

スヌーピー弁当な体育祭弁当

おはようございます。

 
 
秋ですね。
 
 
 
もうこの数日
 
「秋ですね」
 
って何回言うたんやろう。
 
 
 
もう他に言う事ないんかい。ってぐらいの
 
「秋ですね。」
 
 
 
なんか話すことがなくなった瞬間に出る言葉が
 
「秋ですね」
 
 
 
 
もうね。だれか、私が
 
「秋ですね」
 
 
って言う前に
 
 
 
 
「秋やで」
 
 
て言うてください。
 
 
 
 
どうも。苺ママです。
 
 
先日、苺の中学校の体育祭でした。
 
 
じつはね。
 
 
これにはむっちゃ長いドラマ。。。いや。ちゃうな。。
 
 
 
。。。これは、あれやな。。。ドキュメンタリーやな。←もうええ
 
 
 
 
5月にね、安室ちゃんのね。沖縄で開催したライブが当たったんです。
 
 
もう、何千回も言うけど、私、アムラーやからね。
 
 
 
大興奮で、旅行会社に行って予約してたんです。
 
 
 
 
ほんならね。
 
旅行会社の方が
 
「あれ?この日。体育祭やけど大丈夫なん?」
 
 
ってね。
 
 
いや。もう。体育祭なんて全く頭になくて、頭ん中安室ちゃんやった私。
 
 
 
苺に
「体育祭と安室ちゃん。どっち?」
 
 
って聞くと、即答で
 
 「体育祭」
 
 
 
ということで、安室ちゃんの25周年の最高のライブは泣きながらあきらめたんです。
 
 
 
イモトと同じです。私。めっちゃ泣きますし。
 
 
 
 
その苺の体育祭。
 
 
 
 
台風で延期でした(笑)
 
 
 
 
 
 
ライブに行った人のTwitterを見て、興奮して。
 
ライブに行った人のinstagram見て、感激して。
 
 
 
そのあとの、安室ちゃんの引退で今、泣きまくりです。
 
 
 
 
なんか。ついでっぽいですけど、
 
久々のキャラ弁を載せます。
 
 
Photo
 
 
延期になった苺の体育祭のお弁当。
 
台風がすごくてまた延期になるやろうと信じ切ってた体育祭。
 
延期を信じてたから買い物してへんくて、もう冷蔵庫にあるもので済ませたお弁当(笑)
 
 
 
 
 
ええーーっと。。。。
 
 
あのですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「秋ですね。」
 
 
 
 
 
 
PS 誰かトメテ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月10日 (月)

運動会のおべんと♥2016FAINAL

あー、もう


痛いわー。






口内炎。



私、そんなに人生で口内炎に悩まされたことがなかったような
 
気がするだけなのかもしれんのやけどね

今年は、グーグル検索で一番検索したのが口内炎ですわ。


ほんまによくなる。



基本すべてが大げさに言う性分でして

今日も、ごはんが食べられないだの、ポン酢が染みるだの、肉まんの辛子が直撃して半分意識失いそうになっただの


ほんま、私ってメンドクセーな奴ですね。はい。
 



すっかり忘れておりましたが、苺の小学校生活最後の運動会が終わりました。




なんつーの。



ハンカチ忘れるほど泣けるね。うん。
 
 


ということで、私と苺の最後の運動会のはじまりはじまり~





Img_5232
 
お弁当はこの日の為に、お弁当箱を買いました。

運動会用に買おう買おうと思ってはや6年。


やっと買いましたわ。




Img_5213
 
手作りのミートボールには、






親バカ満載の「いちごピック」




Img_5214


毎年、かかさなかったエビフライ。



この日ばかりは、ブラックタイガー(大サイズ)




Img_5218


スペアリブの煮込みは、超絶柔らかくておいしい。




ええ。

自分で言っちゃいますよ。ええ。



旨いもんは旨い。


私がすごいんやなくて、このスペアリブがすごい。

Img_5221


そして、苺の大好物の卵焼き。

お弁当いっぱいの卵焼きがよかったらしいんやけど、
さすがに、ニワトリが大変。



Img_5222


おにぎりは、ノーマルと、炊き込みバージョン。



(親バカピック付き♥)




Img_5226



苺はね。
 
なんせお弁当が好きなんです。


お弁当が食べられるから、運動会が好きなぐらい。

だから私は、かわいいお弁当づくりが好きなんやと思う。




Img_5272
 
最後の運動会もよく晴れました!!!



最初に苺のクラス対抗リレー。




6年間。
走る苺を必死で追いかけました。





苺にバトンが渡りました。


Img_5333




必死で追いつこうとする苺。





このあと、






こけました。





見事にコケた苺は、すぐに立ち上がって泣きそうな顔で走りました。









私は号泣。


これはね。
辛いわー。




苺の気持ちが痛いぐらい分かってしまうから、辛かったー!!




でも、みんなに謝ってる苺を見て、この子の成長にまた涙。






次は、騎馬戦。







Img_5362

気合はあります。








始まって30秒も経たんうちに、笑顔で帰ってきました。






そ ゆ こ と



Img_5388


この大将の女の子がすごかったんです。
 


苺のクラスの女子群はみんな全滅で、大将の騎馬だけが残ったんです。



4騎から挟まれても、全部向かって倒していくんです。




いつのまにか、苺かと錯覚を起こして必死で応援してましたね。ええ。

完全に私、オカシナおばはんです。




Img_5423

6年生のいちごは、ゴールテープの役もしてました。

もう、すっごく楽しそう。


この笑顔は私の宝物です。





んで、
最後の組み立て体操。




毎年私は、この組体のあとの競技に出なあかんかったので、いつも見れなかったんやけど、今年はやっと見られました。










もうね。










苺がどれかわからん(笑)





なんとなーく苺っぽい子を見つける。
なんとなーくこの辺に居るだろうなを全体的に見る。

もうわからん!!ってなる。



 



ね?わからんでしょ?
 
Img_5544


でも、感動するんですわ。


「ありがとうございましたー!!!!」
ってみんなで言うんですけど、感動。




苺。大きくなったなぁ。
Img_1439 Img_1463 Img_0476

234 146 166
116 093 137



ほんまにね。大きくなったなぁ。
相変わらずいつも後ろを向いて笑ってる苺。
「おかーさーん!!!」とテントの中から手を振ってくるところ。
暑くて暑くて、真っ赤な顔してる苺。

6年間必死でカメラで追いかけました。


運動会は終わってしまったけど、これからも苺の成長をたくさんたくさん撮り続けたいです。



最後の運動会が終わって、宿題で作文がありました。



苺が運動会で一番楽しみだったこと






「お母さんのお弁当」




でした。


うれしかったっす。



苺がいつかかわいい子どもを産んだら、またかわいいお弁当を作りたいです。


苺と私にとって「お弁当」ってのは、
かけがえのない思い出達です。


苺が私のお弁当を大好きでいてくれることが、なによりも私が元気になれる源なんです。




これから毎週末、苺にお弁当を作ってあげよう!!!!











と一瞬だけ思いました。






PS  すぐにやめました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月12日 (火)

鶏天おにぎらず♡スケート

こんにちはー!!

 
 
 
005
 
もう、
 
誰もこの安室ちゃんにも触れてくれてませんが
 
大丈夫です。
 
 
メンタル強いんで。私。
 
 
 
 
昨日は、スケートに行ってきました。
 
スケートにはやたら上手いおっちゃんがいつも居てるんです。
 
 
ひとりで来てはるみたいで、いつも
 
 
もう、誰かすごい言うたってーな
 
 
って思うぐらい
 
 
 
 
すっごく滑れるアピール(笑)
 
 
 
 
 
たしかに、マイシューズ?を履いてて、
ものすごいスピードで駆け抜けたり、バックをしたりしてるんです。
 
 
 
でも、誰もそのおっちゃんに話しかけることもないわけですよ。
 
 
 
 
みんな自分がコケないように必死やもん。
全然知らない人に話しかけに行くなんてしません。
 
 
 
 
 
 
 
ふと後ろを見ると。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うそん!!!!!!!
 
 
 
 
 
Img_8320_2  
 
めっちゃ教えてもろてるやんwwwwwww
 
 
 
 
ということで、
全然知らへんおっちゃんにスケートレッスンしてもらいました。
 
 
 
 
そのおかげで、めっちゃスベれるようになりました(笑)
 
 
 
 
 
 
007  
 
お弁当は、おにぎらず♡
 
 
っていうても、去年の9月頃のお弁当です。
 
 
たしか、妹の体育祭のときかな。
 
 
 
 
妹が大好きな鶏天を挟んでます。
 
 
 
010
 
 
あ。あと
 
私の愛情。
 
 
 
 
 
PS 嘘がクサイです。
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月19日 (金)

鮭の竜田揚げBENTOと足つぼ。

 
 
 
こんにちは。
 
 
朝起きて、
 
冷蔵庫を見たら、
 
 
鮭しかない。 
 
 
 
 
 
 
そんな日のおべんとう。
 
014
 
 
せめて、沢庵だけでも可愛くしようと
 
精一杯の愛情。
 
 
 
昨日の夜。
 
 
 
尊敬する友達がやってる 足つぼのお店
 
 
 
へ行ってきました。
 
もうね。
 
まきちゃんがね。(オーナーさん)
 
 
ゴッドハンドです。
 
 
とにかく
 
足裏見せるだけで、悪いとこ全部言います。
 
 
 
性格が悪いところは見破られんみたいやけど、からだの悪いところは
 
 
 
まる見えです。
 
 
 
 
久々にやってもろたんやけど、良いところはすっごく気持ちええの。
 
 
でも、悪いところがごっつい痛い。
 
 
 
「あいちゃん。甘いもの食べ過ぎ。」
 
って言いながら、グイグイするから、
 
 
もう(笑)
痛い(笑) 
 
 
 
「もう甘いもの。食べません」
 
と、まきちゃんの前では誓います。
 
 
 
 
 
1時間ほどみっちりと痛みを伴いながら
 
己(おのれ)の悪いところを痛感させられました。
 
 
アタシは世間話してるんやけど、途中途中で痛がるから
 
まず会話にならへん(笑)
 
 
 
 
せやけど、
 
終わった後は、ごっつい軽いんです。
 
 
あんなに痛がってたくせに、
 
 
 
 
もも、、ももももう1回。。。。やろかな・・・(照)
 
 
 
ってなります。
 
 
 
 
 
次いくまでに、カラダを超健康体にすべく
 
甘いものをたべない。
 
睡眠をしっかりとる。
 
ストレス抱え込まない。
 
海藻食べる。
 
足をもむ。
 
 
をやってやろうと思います。
 
アタシももうすぐ32歳のええ大人です。
 
自分の決めたことぐらい、貫く根性も身に付いております。
 
 
 
 
 
と言いながら、帰り道のコンビニでチーズケーキを買って食べた
 
意志の弱すぎるアタシをこれからもヨロシク~。
 
 
 
 
PS 今日からがんばる。
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 
 
 
074
 
 
 
教室・出張教室・イベント講師等のお問い合わせは
 
 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧