テレビとか。掲載とか。

2015年11月19日 (木)

冬フェス☆DECOヘクセンハウスお申込み!!☆クルール掲載

こんにちは!!!

 
 
 
 
HISASHIBURI!!!
 
 
 
久しぶりの英語が分からんために、
 
ローマ字覚えたての小学生みたいでなんかすみません。
 
 
 
 
「いつも忙しそうですよね」
 
と昨日来て下さった生徒さんがおっしゃったんです。
 
 
 
 
 
 
うん。
 
忙しい(笑)
 
 
 
生徒さんとも話したんやけど、時間の使い方がヘタなんやと思うんです。
 
私の中では、一日13時間仕事につかえる時間があるんです。
 
せやのに、
 
1時間ドラマ見て、
15分ドラマ見て(朝ドラ!!)
1時間本読んで
15分寝て
 
ここにネットサーフィンはいったら、1日すぎますわ。
 
 
 
なもんで、今日から13時間仕事時間を実行します!!!
 
 
。。。。1時間録画見てもてごめんちょ。
 
 
 
 
今日はOSHIRASE!!!!
 
今月発刊された
 
 
クルールはりま版 12月号
068
 
今月も内容盛りだくさんですです。
 
 
 
んで、 
 
 
まず。
 
 
 
 
 
表紙をめく・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
らないで裏表紙。
 
12204977_525184400979982_43092830_2
 
 
12月23日(水)
 
わくわくKODOMO冬フェス開催!!
 
 
参加してくれたすべてのKODOMO達に素敵なクリスマスを☆
 
 
 
 
特設ページは
 
 
 
 
 
 
そして、苺ママのブースは
 
 
232_2  
DECOヘクセンハウス!!!
 
あたかーいスープ付♡
 
 
かわいいお菓子の家を、マエカワテイストさまから天然だしのご提供で
あったかーーいスープを頂きながらつくります!!
 
 
できあがったヘクセンハウスは、お持ち帰り用のケースも用意しておりますので
 
 
その日に食べるのもよし!
 
ちょっとずつ裏側から食べるもよし!
 
クリスマスの夜に食べるもよし!
 
友達とのクリスマスパーティーに持って行ってびっくりさせるもよし!
 
夢はマイホーム!!と唱えながら飾るのもよし!
 
 
 
 
楽しみながら作る前、作ってるとき、作った後を味わっていただけたらなぁーとおもいます。
 
 
 
ただ、
 
このDECOヘクセンハウス。
 
 
 
要予約なんです。スミマセン。
 
 
どうしてもクッキー・アイシング・容器・ケース・お席の確保をしておかなければトラブルになります。
 
ですので、とりあえず 
 
 
「やってみたい!!」」
 
 
って方は、ご予約お願い致します!!
 
 
キャンセルは3日前までにお知らせいただけると有難いです!!
 
 
お申し込みは、
 
11月20日(金)9時より予約開始です!!
 
 
 
 
明日の9時。
 
お待ちしております!!
 
 
 
 
あと、クルールにはまだまだお知らせが掲載されてますよー
 
 
 
 
クリスマスにおすすめ♪
苺ママのかんたん♪
 
アイシングクッキー教室☆
 
 
日にち  12月8日(火)
時間   10:00~12:00
 
場所   ステアーズ不動産さま
参加費  1,000円 
 
 
お申し込みはクルール編集室まで☆
TEL:079-222-2700
070
 
もちろん、今回も「いちコラム」ありますっ!!!
箸休めにどうぞう。
 
071. 
 
じゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 8日 (金)

朝日新聞出版「「dot.」に掲載されました✿

 
 
 昨日、ご縁があって
 
朝日新聞出版のニュース・情報サイト
 
 
に掲載していただきましたー^^
 
TOPのバナーをクリックするとみれます♪
 
 
 
取材は先月やったんやけどね、取材を受けてあらためて
「ご縁」の大切さに気づかされます。
 
この仕事を始めてから、ほんまにたくさんの「ご縁」で今まで楽しくさせてもろてます。
 
 
取材内容は、 
 
 「100均のお弁当グッズを使ってほんまにかわいいお弁当ができるんか」
 
です。
 
 
久々にキャラ弁での取材やったので、今までの「キャラ弁に対する思い」やったり、
最初は、こんなんやったなぁーとか思い出しました。
 
 
 
2時間程やったんやけど、ほとんど世間話ですかね。   ←ヲイ。 
 
 
 
そんな世間話の中からきちんと取材に答えてるかのようにまとめて下さってます。
 
 
 
 
貴重な経験をさせていただいてほんとうにありがとうございました!!!
 
 
 
 
さあ。
目がシバシバするまで見て下さい。 
 
 
記事は、こちら→
 
 
080
 
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
 
教室・出張教室・イベント講師等のお問い合わせは
 
 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月12日 (月)

クルール2月号掲載☆イベントおしらせ

 
こんばんはー 
 
 
もうね。
 
昨日のスケートがね。
 
 
 
 
キツイっすわ。
 
 
 
 
 
 
筋肉がね
 
 
「あかん、もう無理やし」
 
 
って言うてます。 
 
 
 
 
 
035
 
 
さてさて。
 
 
新年最初の号のクルールはりま版
 
 
届きましたーっ^^ 
 
 
 
*いちごはん*にたくさん置いてありますので、
 
ようさんもろて帰ってください。
 
 
 
036
 
 
今月も、ありがたいことにコラム書かせてもろてます。
 
 
 
一日一笑
いちコラム
 
 
 
新年にぴったりの
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゆるい記事です(笑)
 
 
 
 
ゆるさ80パーセント
真面目さ10パーセント
むさくるしさ10パーセント
若干見え隠れする乙女ゴコロ50パーセント  
 
 
の150パーセント  
で今年も書いていきます。  
 
 
 
 
今年も、どうぞ
 
 
いちコラム
 
 
よろしくお願いいたします。 
 
 
 
今月のクルールにも掲載されてる
 
 
クルールイベント♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
038
 
 
☆アイシングクッキー教室☆
 
 
バレンタインにおすすめのかわいいアイシングクッキーです☆
 
苺ママオリジナルキャラも伝授しますっ!!
 
 
 
日にち  1月29日(木)
 
 
 
〒671-1213
兵庫県姫路市勝原区宮田64-1
 
268064040_300x300_ffffff_2
クルールのP29みてね♡
 
 
 
時間  10:00~12:00
 
 
参加費  1000円
 
 
もちろんお子様連れOKOKOK!!!
 
すみません・・・間違えておりまいた><
子どもさん同伴不可です。。
 
 
 
お申し込みは、クルール編集局までデス^^
 
079-222-2700
 
 
 
クルールイベントはどの講座もほんまに人気なのでお早めに!!
お申し込みお待ちしております!!!
 
 
 
 
 
 
では、いまは筋肉痛がひどくて
 
 
小鹿の生まれたてのような歩き方ですが、
 
イベントの日は、4回転半ジャンプでもしながら
 
かわいいクッキーつくりましょね♡
 
 
 
 
 
ほなおやすみ野菜。
 
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
教室・出張教室・イベント講師等のお問い合わせは
 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月10日 (日)

神戸新聞*掲載*

こんばんはー

 
 
 
今日は台風が兵庫県に上陸しました。
 
 
そんな中KID'Sの教室もありました><
 
 
 
それでも
 
「子ども達が楽しみにしているので行きます!!!」
 
 
とおっしゃってくださった生徒さん・・・(涙)
 
もう、アタシもタオル握りしめてソワソワしながら待ってました。
 
 
 
 
教室中に台風も過ぎて帰る頃にはすっかり晴れてたので安心して見送れました。
 
 
あの雨・風の中、本当にありがとうございました><
 
 
 
 
 
 
で。
 
 
 
今朝の神戸新聞。
 
 
 
 
 
 
 
10602601_356137451204483_21248833_2
 
 
 
取材をうけているときにも
 
 
「なんの職業ですか?」
 
「これからどうしていきたいですか?」
 
「なぜこれを仕事にしたかったのか?」
 
 
いろいろ聞かれたんです。
 
 
 
あらためて自分で考えてみたんやけど、きっとアタシの目指すべき場所は、前例がないんです。
 
 
 
 
前例がないから、自分で創るしかないんです。
 
 
 
「ないものを創る」
 
ってすっごくかっこええ響きやったりするんやけどね。
 
 
 
 
「創る」っていう工程の中に、
 
「豆腐の角で頭1万回ぐらいぶつける」ぐらいの事もあります。
 
 
 
 
1万個の豆腐やで?
 
豆腐まみれになるやん。
 
 
 
 
って。え?なんの話?
 
 
 
 
 
 
 
 
今回、縁があって、取材を受けさせてもらって 
 
 
「自分の仕事」
 
 
ってものにほんの少しだけ自信がもてるようになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつか豆腐片手に、
 
 
「アタシのこの仕事は最高だぜ~~」
 
 
と言えるようになりたいです。
 
 
 
 
 
 
 
ありがとうございました!!!!
 
 
   
8月のレッスンは
 
ぱじめてのパンづくり教室!!!
かわいいキュンキュンするパンばかりです--^^

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月17日 (木)

夏休み!特大イベント☆KID'Sレストラン告知!!

ひきつづきまして。

 
 
こんばんは。
 
 
 
苺ママ家でのNGワード。
 
 
 
 
 
 
お父さんに(マサヒロ今年還暦)
似てるね!!!!
 
 
 
 
 
深く傷付きますので、そこらへんお願いします。
 
 
 
 
 
 
いつもお世話になってます。子育て情報誌のクルール。
 
8月号発刊しました!!! 
 
 
 
 
で。
 
 
 
 
 
で。
 
 
 
 
 
 
で!!!!
 
 
 
 
 
夏休みにちょいと大きなイベントします!!!
 
Kids4
 
ちびっこシェフ誕生!!!
KID’SレストランOPEN!!!!!
 
 
子ども達がママ達のために作るレストランです。
 
毎回、アタシの教室でしていたレストランをイベントにしてもらえました!!!
 
 
子ども達がクッキングしてる間に、ママ達が楽しんでもらえるように、
 
 
*美容ワークショップ
*オトナワークショップ
*占い
*ハンドメイド雑貨 
 
などなど
 
 
 
わくわくがてんこ盛りです。
 
 
 
もちろん、レストランに参加しなくても、わくわくランドは常時あいております!!
 
 
有名な作家さんや先生たちが力になってくださって、今回素晴らしいメンバーになってます。
アタシ。正直、ビビッてます。 
 
 
はじめて企画書を作ってしたイベントです。
 
 
むちゃくちゃアツイ想いというか、念というか(笑)込めてます。
 
 
 
もちろんアタシ一人やなくて、クルールイベントなので
 
アタシはほんのお手伝い程度なんやけどね。あはは
 
 
 
でも、ものすっごく想いが詰まってます。
 
 
 
 
8月25日(月曜日)
 
 
 Kids3_edited1_2
(画像クリックすると大きくなります!!)
 
 
1回目のクッキングタイムが10:30になっておりますが、なるべく早く来て下さると助かります><!!!
 
 
このレストランは、完全予約制です。
 
定員が10名ずつなので、先着順になります!!!
 
 
なるべく早めにお申し込みくださいませ。
 
 
7月22日(火)~受付開始デス!!
079-222-2700
 
KID'S には、シェフ用のユニフォームを用意しております。
お電話でお申込みの際、服のサイズを伝えておいてくださいねー
 
 
 
 
 
 Photo_5
(こちらもクリックででっかくなります)
 
あと。
 
まだ先の話なんやけどね。
 
9月5日に運動会にも使える♪かわいいキャラ弁教室しまーーす^^
 
思わずマネしたくなるお弁当のワザ教えます♪
 
 
とりあえずお申込みは先着順なのでおはやめに><!!!
 
 079-222-2700  クルール編集室まで

 
 
あと。
(まだあるん?)
 
 
8月号の連載「いちこらむ」もよろしこね。
 
 
 
 
 
 
PS おわり
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月10日 (木)

クルール4月号掲載☆

こんばんは。
 

 

じつはここ8ヶ月間

 

 

ブログの記事の文字の色が何故か変えられませんでした。

 

 

せやから8ヶ月間

ずっと文字の色が黒色のまんまやったんです。

 

 

なんでやろうと

8ヶ月間のうち2日ほど悩みましたが、

なんの解決もしなかったのですが、

今日やっと調べて、解決しました。

 

 

だから

 

 

 








やっぱ色があるとええもんやね。

 

オカンの作るお弁当の中に、

たまに、エビグラタンが入ってるぐらいテンションあがるね。

 

 

そうそう。

今日は初めての会社さんとの打ち合わせでした。

 

 

ええ。

 

だいぶアタシの事が好きみたいです。

 

ええ。

 

ようやく、アタシの魅力に気づき始めた人類がいたんでしょうね。

 

 

 

 

 

みんなぁ~~~

アタシを捕まてごらぁぁぁぁん♪

きらきら~

 

 

 

褒められると、

 

 

 

 

 成長どころか、

どこまでも調子に乗りますよ。ね。

 

 

 

そんなこんなで、とても楽しい打ち合わせになりました。

こうやって、どんどんお仕事の「輪」や「縁」が増えていくことに、

日々感謝してます。





そんでもって、

ついでっぽく書いてはいますが、ここもメインです。

029

4月号のクルール

 

 

 

もうすでに出てます。(笑)

 

 遅くなってすんません。

 

 

今回も、イベントのお知らせと

「いちこらむ」

032

今回も、相当ゆるいですが、しっかり書いてます。

全身全霊をこめて、


 

 

 

「39円の もやし」

の話です。

 

 

クルールさんやからこそ、

「もやし」ネタでもGOサインだしてくれはるんやと思います。

 

 

 

 

どうにか

こうにかでGETして

よんでみてください。

 

 

ではでは。

すっかりオチを逃してしまってるっぽいのでさよなら。

4月の「いちごはん」は

「お皿の上deこいのぼりプレート」

詳しくはこちらーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月31日 (金)

クルール掲載☆イベントのおしらせ☆

おーはよーございます。

 

 

まさかのパン熱のおかげでここ毎日朝ごはんは、ずっと手作りパンです。

川島なお美の血がワインのように

アタシの贅肉は、パンです。贅パンです。

 

なんだか、オシャレな名前なので気分もいいですね。ええ。

 

 

さてさて。

 

今月のクルール はりま版です。

 

今月は、いろんなところにちょこまか出させてもらってます^^

136 137

連載のコラムもありまっせ。

 

学生の頃は、不得意な教科のひとつに国語は確実にランクインしとったはずやのに

すんごい自由に書かせてもらえるコラムはほんま大好きです。

 

だいぶ、ゆるいコラムですが、

その「ゆるさ」ですら愛おしくなるぐらい

ゆるみっぱなしでこれからも書き続けます。

 

 

んで、

今回のクルールにも掲載されてるんやけど、

2月8日(土)

 

姫路市の

須々木工務店さんモデルハウスで

クルールイベント

苺ママのキャラごはん教室

しまっす。

 

 

先日、須々木工務店さんのモデルハウスに打ち合わせに行ったんやけど、

 

素敵女子が絶対憧れるおうち!!!

ひとつひとつのデザインが勉強になります。

よくcomehomeとか住宅雑誌を見るんやけどね

実際に見るのと、本で見るのはちゃいますわ。はい。

 

 

おっと、

これ以上語ると、マワシモノかと思われるのでやめときます。

 

 

2月8日は、ひなまつりの教室やねんけど、

ひなまつりパーティをイメージしたごはんです!!

 

土曜日なので、もちろんパパもお子さんもみんなできてくださいねーー

 

お申し込みはこちらからです。

人数もすくないので、おはやめに><!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、

「今年こそちゃんと節約をしよう」

と思いましてん。

 

 

いつもは、ネットで教室で使う材料や調理道具とか、食器とか買うんです。

 

んで、会計が5000円を超えると送料がタダになるから、

注文するときは、5000円以上になるように買ってたんです。

 

 

 

 

「あ。まずここからや」

 

と思ったアタシは、教室で生徒さん達が持って帰られるときに、入れるちょっとシャレた袋を買おうと思いました。

 

 

100枚入って100円。

安い。

 

 

 

今回は、余計なものは買わない作戦なので、このまま買い物確定。

 

 

 

 

 

 

 

ふと。。。。ね。

 

 

 

 

 

100円のシャレた袋に

500円の送料って高くね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PS しくった!!!!!!

2月のお申し込みはこちらーーー

「かわいすぎるひなまつりごはん」 

 

 

2月23日(日)

丹波でイベントします^^

詳しくはこちらん^^  

にほんブログ村 料理ブログ キャラご飯へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月20日 (水)

クルール連載はじめました。ママフェスはじめました。

おはようだす。

 

 

今更やけど

テラスハウスを見始めました。

 

 

苺ママです。

 

今更やけど

 

 

ヨガを完全に記憶から消してます。

苺ママです。いえあ。

 

 

 

今日はお知らせでっす。

 

1424456_463455643773939_197374613_2

11月23日(土曜日)

 

姫路の西二階町商店街(お城のちかくね)で

 

 

ママフェスに参加します!!!!

 

 

なんか若者しか使ったらあかんような

「フェス」

の響きに酔いしれてます。

 

 

結構じぶんで「フェス」って言うてるのがちょっとイキってる感じがしますが、

イベントは超おおきいです。

 

いつもお世話になってるクルールさん主催です!!

602882_466391446813692_339246781_n

 

ちなみに今月号から、クルールの誌面にて連載が始まりました!!!

 

苺ママの一日一笑

「いちこらむ」

 

 

ご想像どおりの、文章ばかりのコラムです。

ちょこっとかわいいレシピもついてます。

でもやっぱり、ふざけた話を書いてます。

 

是非。ごらんくださいませ。 

 

アタシね。

この料理の仕事をしていろんなことをしてて

同級生とか友達には

 

 

「結局、なんの仕事してるん?」

 

って聞かれるぐらい、いろんなことしてるんやけども(笑)

 

そんなアタシでも、ブースを持って出店するのは初めてです。

 

 

最初、

「苺ママのブースやったらなんでもええよ~

 

 

漫談とかでも」

 

と軽い感じで言われてたんやけど、

アタシ、漫談するほ話の引き出しあれへんわw

 

と思ってね。すごーーくなにを出店するのか迷いました。

 

 

んで、アタシのエプロンのイラストを描いてくださった、作家さんに相談すると

 

 

「一緒にコラボる?」

 

とまー「フェス」に引き続き「コラボる」なんて、若者っぽい感じに今、ノリノリです。

 

 

クラモトマキさんが普段しているイベントは

「クラモトマキ*オリジナルぬりえタンブラー」

(むっちゃかわええよ!!!)

 

アタシはそのタンブラーの中身に

「ほっこりスープ*みつばちくん添え*」

(かわいい&おいすいよ!!)

 

もちろん、スープのみの販売・タンブラーのみの販売もしています。

 

ほかにも、いろんなママさん達がブースを出してはるので、

 

 

 

ちょっと遊びに来てほしいです。

 

ついでに、大手前公園では、「食博」まであるみたいです。

 

 

 

初出店なので、緊張してます。

 

よく

「緊張しないコツとかある?」

と聞かれるんですが、ここだけの話で教えます。

普段から人前でしゃべることが多くなってきて、

アタシ自体がものっそ緊張しいの人間なので、なんとか克服する技を見つけました。

 

 

これ本当によく効くんやけどね。

誰も知らないことなので、

ほんまに今まで誰にも言いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手のひらに、「人」と言う字を3回書いて、

飲み込むだけです。

 

 

じゃ。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

*11月のいちごはん*

テーマは「魔女の宅急便♪」

こちらから~~~~~

12月の*いちごはん*

くりすます☆オードブル!!

ご予約はおはやめに^^

にほんブログ村 料理ブログ キャラご飯へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年10月16日 (水)

よみうり文化センター☆毎日新聞☆苺ママのキャラ弁教室 

YOGAはじめました。

 

 

どうも。

3日続けば神レベル。

 

 

神1日目、筋肉痛苺ママです。

 

 

 

先月は、大阪のよみうり文化センターにて

 

苺ママのキャラ弁教室。

 

無事におわりましたーー!!!

 

まず、このよみうり文化センターさんからのご依頼やったんやけどね、

担当者さんが、まさかの小学校時代からの同級生。

 

偶然の再会でなんか、懐かしいのと、嬉しいのコラボレーションでした。

 

結構ね、アタシの集客力が乏しいからこういった、カルチャーセンターでの開講は人が集まりにくい傾向があるんです。

すっごく悔しい思いもしたことももちろんあるんです。

 

だから、今回の参加人数を聞いて正直びっくりしました。

 

 

018


作ったお弁当は↑これね♪

 

なんにでも使える

基本のしろくまちゃんおにぎり。

まずね。大阪まで荷物達ひきつれて電車で行くんやけど

あの地下鉄の階段の多さ。

 

心が何度も折れそうになりましたが、

アタシの今のYOGAほどではないですね。はい。

 

 

近くの駅で、担当者の子と待ち合わせやったんやけど、

アタシのプロフィール写真を手に持ったまま、駅で待っておられました。

 

いやいや。

恥ずかしいやろ(笑)

 

 

この担当者さんとは、はじめましてやったんやけど、もうすっごくかわいい。

 

ますます、楽しくなりながら会場入りして、同級生と久々の再会を交わして準備に取り掛かりました。

 

 

 

みんな。彼氏がいるそうです。

 

 

 

 

心がボキボキに折れそうになりながらも、準備してました(笑)

参加者さん達が来られました。

 

 

やっぱりドキドキします。

普段、地元や兵庫でする教室は、知ってる人は居てるようになったので、なんとかビビらずに教室ができるんやけどね、

県外へ行くと、全員「はじめまして」なので、ビビります。

 

 

だいぶ、チキンっす。

(肉多めっす)

 

 

でもね、

なんかね。

 

みなさん。すっごく優しい雰囲気で包んでくれるんです。

すっごく教室がやりやすくって、楽しくって、たまらんかったです。

 

 

ここらへんで、写真を!!

となりますが、カメラすら持っていくのを忘れてますので

妄想力を最大限につかってくださいね。

 

みなさん、ほんまに楽しそうに作ってくださってました。

すごい人数の中、担当者ちゃんたちもサポートをしてくれてなんとかみなさんのお弁当も完成です。

1

アタシのスマホのカメラで撮った一部だけですみません><

 

 

 

今回参加してくださった方で

「ずっと会いたかった!!!」

とおっしゃってくださる方が多かったんです。

 

 

 

泣けると思った。

 

 

 

最初ね。

数年前に大阪で教室をさせて貰えてた頃はね、

参加者さんは、アタシのことなんて知らないんですよ。

 

こんなに遠い場所からわざわざアタシが来なくても、もっと近くで素晴らしい講師がいるのに。

って思ってました。

 

でも、継続ってほんま大切なんですね。

 

ちょっとずつなんやけどね、いろんな土地でさせていただくようになって、

「会いたかった!!」と言ってもらえるようになりました。

 

 

いやー。

嬉しい。

 

「苺ママのイメージはベッキー!!!」

と言ってくださいました。

 

 

 

「違うよ。

安室ちゃんだよ」

 

 

と訂正だけしておきました(笑)

 

 

 

今回、たくさんの方に出会えて、同級生とも久々に会えて一緒に仕事が出来て、

ほんまに幸せでした。

 

 

 

続けるって、ほんま大事ですね。

アタシもYOGAを続けれるか不安でしたが、

続けてみようかと今は思てます。はい。

 

よみうり文化センター天満橋の方々。(あずりん&きみなみちゃん)

いきいきエイジングセンターのみなさま。

 

 

そして、参加してくださったみなさま。

 

 

とてもとーっても楽しかったです。

ありがとうございました!!!

 

 

 

んで、講座中に毎日新聞の取材がはいってました。

 

うちでは、毎日新聞とってなかったので、新聞はまだ見れてませんが、

12日に発刊したそうです。

 

 

 

 

なぜか、関東人のさうすが写メ送ってきました。

 


 20131016105653_4
 

 

だれか、さうすの芸能記者レベルの情報力おしえてください。

 

 

毎日新聞、購読の方。
今日が16日なので、4日前の新聞を今から探しましょう。

 

 

アタシは、ごはんたべます。

 

食べたらヨガしよ~っと。

 

 

 

 

PS の前に昼寝。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

*いちごはん*10月のレッスンメニューはこっち

 

にほんブログ村 料理ブログ キャラご飯へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年9月19日 (木)

「クルール」10月号 *特集*

おっはにちは。

 

 

今日は十九日やのに、

十五夜だそうです。

 

 

4日ほどごまかしてますよね。

 

病院で問診票で

「体重」

の欄は

ごまかして書くタイプです。

 

苺ママです。

 

 

昨日、

一昨日

 

どっちか忘れたんやけど、

「クルール」に特集記事載ってます。

 

119


「え?この美人が苺ママ?」

 

と勘違いされては困るのですが、表紙はとってもきれいな方です。

 

 

 

はっはっは

 

 

120

アタシの8年間をぎゅうぎゅうに詰めてます。

 

8年前は8年後にこんな仕事してるとも思ってへんかったしね。

まさか、離婚してるとは思わんかったでしょうね(笑)

 

 

まぁぁぁぁああ

見る機会があれば見てやってください。

 

 

笑けるぐらいいろんなこと書いてあります(笑)

 

 

 

いつだって思います。

おかーさんに見せてやりたかったなぁ。

 

 

 

123

苺とアタシのドヤ顔。

 

こうやって、苺と一緒にいられることにもほんま感謝です。

 

126_3

スタジオの様子もちょこっと。

 

 

 

ほんまにね。

素敵な空間なんです。

 

 

 

母についても、記事に書いてありますが、

 

このスタジオも全部母が残してくれたものです。

毎朝、お仏壇に手を合わせるときにも、

 

毎回やけど、謝ったあと、お礼をいいます。

 

 

やっぱなぁ。。

会いたいなぁ。

 

 

いつも、今も(笑)

きっと見てくれてるんやろうけど、

ほんまにありがとうな。

 

127_2

 

10月2日に

三輪建築さんのモデルハウスでキャラ弁教室やりますーっ!!

 

詳しくは、クルールみてねーーー!!!

 

 

 

 

さーて。

今日はちょっと元気なかったんです。

 

普段120パーセントなんやけど、

今日は20パーセント減です。

 

 

 

せやけど100パーセント元気なんですよね。

 

 

 

わりと元気なんですよね。

 

 

PS  かたじけねぇな。

**********************************************

*いちごはん*9月のレッスンメニューはこちら

*いちごはん*10月のレッスンメニューはこっち

*9月26日28日

よみうり文化センター天満橋にて講座しまーす!!!

 

にほんブログ村 料理ブログ キャラご飯へ
にほんブログ村

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)