家族。

2020年2月13日 (木)

苺のたんじょうび🍓ONEPIECEの誕生日ケーキ

こんばんは。

 

深夜1時。

こんな時間にブラウニーを食べてる苺ママです。

 

すげーだろ。

ハイカロリーでこんばんは。

 

 

 

4_20200213005301

先月ね。

いちごが15歳になりました。

 

 

15年間ケーキを作り続けてます。

 

 

 

嘘です。

苺が1歳のときは、ケーキなんてホットケーキしか作れんかったので、

実際には14年間やね。 

 

いつだって、苺の誕生日は私がうれしい。

 

 

Photo_20200213005301 2_20200213005301

今年の誕生日はワンピース。

 

 

超ONEPIECEが好きな苺。

 

カラオケに行くと、安室ちゃんの曲でワンピースの映像が流れるんやけど、

 

 

歌いながら泣く苺。

 

周りをドン引きさせるスペシャリストです。はい。

「歌いながら泣く」の画像検索結果

 

  

 

8_20200213005301

 

 

何故

我が家には 

ろうそくが無いのだろうか。

 

 

花火しかない。←なんでやの!

  

 

 

7_20200213005301  

 

「苺ママ」の画像検索結果

 

おおきくなったなぁ。 

 

 

小さい頃はもちろんかわいいんよね。

 

15歳になったら。。。。。。。

 

 

 

 

もっともっとかわいい。

 

 

これからもお祝いさせてね。

 

 

  

 

 

今更やけど、ブラウニーを食べた後悔がやってきました。

いまから、10キロぐらい走ってきます。

 

 

 

 

 

PS うっそでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええす

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年11月14日 (木)

苺ママ家の文化祭。

こんにちはー

 

 

 

昨夜、夜ご飯をたべたあと、

 

「あーーーーーすべんにゃーーーーーー」

 

とライオンキングのBGM?を叫んで遊んでいました。

(理解できんかもしれんけど、我が家は毎晩なんやかんやで遊ぶんです)

 

 

 

ほんなら、亜里紗がよろめいて私の超絶大切にしているでっかい観葉植物(ウンベラータ)に

 

 

 

突撃しました。 

 

あーーーーーーーーすべんにゃーーーーーーーー

  

 

 

土は飛び散るわ

ウンベラータはむき出しになるわ

亜里紗は転がってるわ

苺は「これは怒ってもええやつやわ!」と煽ってくるわ

マサヒロは「あーすべんにゃー」の叫びと笑い声と亜里紗のこけた音で駆けつけるわ

 

 

我が家はとっても文化祭です。

 

  

 

じゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年11月 2日 (土)

苺ママ家のハロウィンスイーツ&ごはん

こんばんは。

 

あら。お久しぶり。

 

怒涛の10月が終わりました

「怒涛」って書くだけで、

「あぁ~苺ママ忙しくって、ブログとか書く暇ないんやな」って思わせる作戦です。内緒ね。 

 

 

もうね。1年あっという間。

10月なんて、息してたか分からんぐらいあっという間。

 

毎年7・8・9・10月はハロウィンごはんをレッスンやイベントやレシピ提供で作りまくるんです。

なもんで、家でハロウィンとかしてこなかったんですよ。

そもそも昭和生まれやし、ハロウィンとか目新しすぎてちょっとドキドキしてしまいます。 

 

 

そんな中、亜里紗と苺が

「今年はハロウィンパーティーしようよ」

とか言うてきたんすよ。

 

その日は、苺の文化祭があるからレッスンは変更してもらったので料理は作れるわけです。

なのに、急に髪を切りたくなった私は美容院へ行き、文化祭へ行き、

 

 

なぜか昼寝をしました。

 

 

なもんで、起きたら夕方です。 

とりあえず、亜里紗達が帰ってくる時間までに「料理」「飾りつけ」は確実に出来んと判断。

 

予定にもしてなかったスイーツを作り始めました。

201911  

 

20196

「いつか食べよう」で置いてたオレオ。

「やっと食べた」に変わりました。

 

20197

ほぼ目分量のココアロールケーキ。

 

目分量でもなんとかなるのが、天才苺ママ。

 

20198

かぼちゃプリン&かぼちゃスノーボールクッキー

 

完成したころに、苺&亜里紗が帰宅。

 

 

まさか、美容院行って、昼寝もしちゃったからごはん作れてません。なんて言えへんので

 

「今から一緒にハロウィンのごはんと飾りつけしよう!!」

とテンション上げて言うと純粋な亜里紗と苺は一緒に作ってくれました。

めでたしめでたし

 

 

20193

とりあえず、買い物も行ってないから冷蔵庫の食材にすべてを賭けました。

 

20192

 

前菜はエビフライ

メインはエビフライ

エビフライでございま~す。(サザエさん風)

 

20195

 2019_20191102004901

 

デコふりでつくった

レインボーおにぎり。

 

全部チャーハン味(笑)

 

 

不思議。

これだけでごはんが楽しくなる。

 

20194

スイーツを見せると、亜里紗のテンションは壊れるぐらい上がります。

 

慎重な苺は、

「これは何?」

と指さし確認が必要です。

 

 

ハロウィンって結構たのしいです。

 

 

亜里紗は私に

「仮装して!」

って言うてたんですが私、昭和生まれなのでまだハロウィンで仮装する文化がアップデートされてないんですね

なので。。。



亜里紗の顔を実物大にたくさん印刷をして、お面を作って付けました。

 

 

「ハッピーーーーーーーーーーーーー!!!」
Img_0767

 

 

 

「ハロウィーーーーーーン」 

 

Img_0768

 

 

 

びっくりするぐらい喜ばなかったので、ハロウィンは奥が深いなとおもいました 

 

201912

いろんなところに貼りつけたんやけど、喜んでくれるとうれしいです。

 

 

ハッピーハロウィン。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年8月22日 (木)

【苺ママのお暇】東京2DAYS【チームラボ】

こんばんは!

今年の夏は早寝・遅起きのせいで

今まで史上最高に早く過ぎてる気がしてます。

 

 

ブログを更新し続ける気もどうやらこの早寝・遅起きのせいでうまくいかないみたいですね。(イヒヒ)

 

 

ディズニーのブログを結構みんな見てくれてるみたいですね。

「苺ママの挑戦!」シリーズの方が、ココロを込めて書いてるのに、誰も「見てるよ!」と言ってくれない現実を受け止めきれずにいます。

 

Dsc01041

東京2日目は、東京駅からスタート

 

私の心のBGMは椎名林檎の「丸の内サディスティック」

 

「愛」 

Dsc01044

ですよね。

 

銅像系はなんで半裸(もしくは全裸)なんやろう。

私がモデルやったらお気に入りの服着るのに。

せめて、下着だけでも着けさせて。

 

Dsc01045

丸の内サディスティックを口ずさみながら着いた先はチームラボ!

 

ごめんやけどディズニーよりチームラボ。(ミッキーごめんな)

 

 

Dsc01050

裸足で入るんやけどね

早速幻想的。

 

裸足やから、床の素材が変わるたびに

「えーーー!!!」

ととりあえず驚く35歳。

 

 

Dsc01051

入った瞬間から、温泉の香りがするんやけど、いきなりお湯!

 

Dsc01053

まあまあな水流。

 

スマホ落としたらアウトです。

そんな日に限って、ポケットがない服やったので、苺の服のポッケに突っ込み

「絶対落とすなよ」の圧力をかけました。

 

01062

 

 

いきなり真っ暗の部屋。

 

調子に乗って飛び込んだら、全部が人をダメにするソファーのやつ(語彙力)

 

カメラの設定で明るくしてるけど、ほぼ真っ暗。

 

01079

 

人が頭の近くを歩いても気が付きません。

 

まじで、私をダメにする空間です。

  

立とうとする亜里紗を倒して歩けなくしました。

 

必死で追いかけてくる亜里紗を倒してしまいます。

 

ね。私をダメにする空間でしょ。

 

 

 

この部屋を抜けると。。。

 

01097

 

01104

 

いままで、満天の星を見に行ったり、

底まで映るぐらいキレイな海をみたり、

突き抜けるほどの青い空を見たりしましたが、

 

一番感動しました。

 

01115

01122

色が変わるんやけど、まじでうっとりします。

 

迷路みたいになってて、歩いていくと急に人が現れるから、いちいちびっくりします。 

 

01166

いつもの自撮り

 

  

 

01195

 

このクソダサい亜里紗の恰好は置いといて、

膝までお湯に浸かってます。

 

クソダサい恰好の亜里紗は置いといて、

カメラの設定で明るく撮ってますが、水面に鯉が泳いでて、人に当たると花になります。

 

クソダサい亜里紗の恰好は置いといて、

膝上までズボンを上げなきゃいけないし、丈の長い服を着てるとまくり上げて結んでおかないといけない亜里紗のようになるので

行かれる方は注意。

 

 

Dsc01177

 

私が突っ込んだスマホが足に当たって座れない苺(笑)

  

 

Dsc01213 Dsc01210 Dsc01208

人よりでかい風船(?)の部屋。

 

すぐに迷子になるので、苺かと思ったら全然しらんおじいちゃんやったりします。

 

01253

 

たぶんやろうけど、叩いたら色が変わります。

 

たぶんやろうけど、ウソついてるかもしれません。

 

知らんけど。

 

 Img_8749

最後の部屋は、宇宙。

 

知らんけど(笑)

 

プラネタリウムもこうなればええのに。

映像ってほんますごいね。

 

 

ちゃんと作品毎に解説書いてあるんやけど、なんでか右から左へ受け流すタイプなので

基本、「知らんけど」で折り合いをつけてます。 

 

  

 

ほんで、

苺と亜里紗の行きたがった原宿

Dsc01294

たつの市の人口ぐらいいます。

  

 

 

知らんけどw 

 

01304

さすが原宿。

かわいいアイス!

 

5秒ぐらいで溶けてしまうので、お店の人から受け取った瞬間から早食いです。

 

女子高生、子どもにせがまれて買っていたママさん、「OH~Kawaii~!」てなテンションで買ってた外国人

みんな無言でアイスに喰らいつきます。

 

 

そのあとは、K-POPが好きな亜里紗と苺のために新大久保へ。

 

手荷物が増えるのが嫌いな私は、お土産も基本的に買わないって決めてます

 

やのに、クソでかい業務用の春雨を買ってしまい、もう自分を見失いました。 

 

 

最後に寄った場所は「新宿」

 

このときのBGMは椎名林檎の「歌舞伎町の女」

知ってる部分しか歌えないから、ずっと無限ループです。

 

 

Img_8774

 

最後に、地元に住んでてもすぐに行けるドンキへ。

 

知らない土地へ行ってドンキを見つけたときのあの安心感ったら。

 

 

 

そんな2日間の東京でした! 

 

こんななっがいブログを見てくれてありがとうです。

 

こんな長い文章をみなくても

3分ぐらいで見れる動画見て!

 

じゃ。

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 8日 (木)

苺ママ、ディズニーへ行く。

おはようござますー

 

久々のご無沙汰です

 

いやぁ~

 

たのしかったです。

 

 

ここ1,2週間で千葉・東京・広島・大阪と充実しております。

 

そうなんです。

私、「初・ディズニー」です。

 

ディズニーが好きそうな性格なのに、今まで行かなかったのは、

「正直、夢の国に行ったら自分がどうなるかわからない」

ですね。ええ。

 

分かりにくいかもしれませんが、私、感動したりすると狂うぐらい好きになってしまうんですね。

だから帰ったあとのロス感がハンパなくなるのが怖いんですね。

 

え?分からんて?

 

分かりやすく言うと、

ディズニーから帰るときには、自分がミッキーになってると勘違いして数日「ヤッホー僕ミッキーだよ!」となりきるややこしいヤツになるってことです。

 

自分でも書いててよう分からないですが、まあそんな感じですね。はい。

 

 

ということで、いってみましょう。

世にも奇妙な長文ブログ。

 

 

 

今回行ったのはディズニーシー

 

中へ入ると地球儀 

Dsc00749

「え、、、ユニバやん」

 

って言うと亜里紗と苺がブチ切れるのでココロの声と、リアルな声でつぶやきました。 

 

3人の写真を撮ってほしくて、写真撮影をね、目の前にいたファミリーに頼んだんです。

 

 

亜里紗がね、ディズニーでは写真を撮ってもらったら、次は自分が撮ってあげるんやで

 

と言っていたので写真を撮ってくれた方に

 

「良かったらお写真撮りましょうか?」

 

と聞くと、

 

「結構です」

と断られました。

 

 

夢ならば冷めてほしい。

そんな夢の国のはじまりはじまり。 

 

 

00753

おー!大人も子どもも年齢関係なく当たり前のようにかぶりものやディズニーの服着てる!

 

これが夢の国やね

 

 

なんか、行列に並ぶのが超嫌いなのですが、ファストパスていうやつがね、あるんです(誰でも知っとるわ!)

そいつのおかげで待ってる間は遊べます。

 

00765

 

音楽に合わせて水が出てきます

 

00756

知らん子やけど、オープンして早々のディズニーでびしょ濡れになってるちびっこってすげえなって思います。

 

 

00891

ディズニーが大好きな亜里紗

 

高校生の頃、ディズニーのことを調べまくって書いた論文が選ばれたそうです。

なので、ものすごくディズニーに詳しいです

 

「ミッキーのカチューシャ買おうよ」

 

と2分に1回言ってきます。

 

 

いやもう、しつこいぐらい。

  

 

 

00894

待ち時間も訳のわからんゲームを創り出すゲームをしました。(語彙力!)

 

ルールを作りすぎてはちゃめちゃですが、基本的に亜里紗が負けるように設定されてます

 

 

Dsc00868

 

誰か分からないけど、目の前に居ました。

 

 

00866

これすんごいおいしいです。

 

でも超暑いので一瞬で溶けます。

隣の外国人は溶け過ぎたアイスを袋のまま飲んでました

  

 

00853

 

はやく次へ行きたい亜里紗&苺

 

写真を撮りたい苺ママ

 

 

00888

 

このタイルが可愛すぎてたまらん

 

こういうちょっとの場面がカワイイのがディズニーなんやろね。

 

 

私は、ジェットコースターとか好きなんすね

ユニバでも遊園地でも、コースターが上がっていくときってテンションが突き抜けてしまうので、まだ並んでる人とかに手も振るし

「いってきまーす!!!」って挨拶します。

顔は日本人なのですが、テンションが上がった私は欧米人です。

 

ただ、ここはディズニーです。

 

誰も手を振ってはくれないし、気が付いたキャストさんだけが小さく手を振ってくれます。

 

 

コースターがグリングリンなっている中、並んでる人の真横を通り過ぎるときも

「わたしを見てーーーーーーー!!!」

と謎のシャウトをしましたが、外国人の子どもがニコっとしてくれただけでした。

 

 

これが、ディズニーか。

 

 

 Dsc00854

カチューシャ装着でディズニー感が出る人。

 

Dsc00857

亜里紗&苺「ディズニーへ来て、カチューシャも着けずにディズニーに申し訳ないと思わんの?」

 

と謎のお叱り。

 

 

「紙コップ2つで作ろか?」

と言うと、もう返事すらしてくれません。

 

 

00904

唯一着けた瞬間。

 

苺が着けてへんのんかーい。

 

 

8542

 

なにか分からないけど、すごく素敵な場所でした!

ここ最高に好き!

 

なんかかっこええよね。

 

ディズニー映画を知らないせいか、なにかが分からん。

 

 

8481

 

苺と亜里紗はミニ扇風機を持ってきてました。 

  

私は扇風機よりエアコンの方が好きです。

 

 

来年ぐらいミニエアコンがでればええのにと思ってます。

 

 

00939

電車が通るたびに、大きく手を振る私。

 

誰も手を振ってくれない夢の国。

 

 

85821

ここすっごく人気やったー

 

ここはファストパスが取れなくて、2時間ぐらい待ちました。

 

後ろに並んでたオソロコーデのJK達。

最初はキャッキャな写メ大会。

次はがっつり食べ物を食べます。

次第に各々スマホをいじりだす。

最後1時間は、無言で距離を開けて並ぶ。

 

 

この並び時間に友達→赤の他人へ変わる変化を見ました。

 

 

トイストーリーは2人席

私達は3人です。

 

苺・亜里沙ペア

私のみ

で乗りました。

背中合わせの乗り物なので、私は苺と亜里紗の姿が見えません

 

シューティングゲームなんすけどね、

 

 

ひとりでするシューティング。

背中の向こうでゲラッゲラ笑う2人の声。

 

画面のウッディに手を振る私。

「勝ったー!!!」と亜里紗の声が後ろから聞こえて急いで画面に映る自分のポイントを記憶する私。

乗物から降りた後、苺たちに

「わたし、10万点やったで!」というと

「え~うそっぽ~い」

と謎に信じてもらえない現象。

 

 

00920

 

ほんと、終始笑顔の苺と亜里紗

 

8582

日が暮れると一気に雰囲気がでます。

 

この時の方が私的にすき

 

 

なんか、街頭が明るすぎなくて、この世界観いいっす。

 

 

最後は、お土産を見にいって、爆買いしてる亜里紗を見つめてました。

  

 

85822

 

撮り終わったあと、

亜里紗が

 

「家族でディズニーに来れて嬉しくて、涙が出てきそうなんや」

 

 

苺が

 

「苺も、うれしくて涙が出る」

 

と泣いておられました。

 

さすが夢の国。

 

 

私は目の前の地球儀を見て、

「ユニバにもあるやん」

とココロとリアルな声でつぶやきました。

 

 

 

また、来よう。 

来れるように、がんばろう。

 

 

帰りの電車では、乗客のみんなが、まだディズニーの余韻にひたってました。

  

舞浜駅に着いた瞬間、、、

 

 

みんなミッキーのカチューシャやら、ディズニーのお土産袋、装飾品をどんどんカバンにしまっていきました。

 

 

これが夢から覚める瞬間なんやとおもいました。

 

 

ということで、2日目のレポは次書きます。

仕事がえげつないぐらい溜まっておりますので、やってきます

 

 

 

ヤッホー!ぼくミッキーだよ!!

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年5月18日 (土)

【キンコン西野】光る絵本と光る満願寺展【チックタック】

おはようございます。

  

父・マサヒロは、とにかく忘れやすいので、メールアドレスやらIDやらは【masahiro】を付けてます。 

 

父・マサヒロが

「お父さんの、楽天の、あれが、ひとっつも、あかんのや」

(お父さんの、楽天のIDに、全然、ログインできないの)

 

というから、入力したIDを見ると、

 

【masahifo】

 

まさひふぉ。

 

何回打ち直しても

 

「masahifo」

 

そらそうやろと思うけれど、マサヒロは真剣に悩んで、楽天のIDなのにAUに聞きに行こうとします。

 

今日もとても平和です。

 

どうも。苺ママです。 

 

先日、兵庫県川西にある「満願寺」でキングコング西野の光る絵本の個展へ行ってきました。

 

 

全然知らなかったんやけど、最終日やったらしく、どえらい人・人・人。

Dsc08145 

絵本の一コマにもなっている場所がフォトスポット。

 

スタッフのお兄さんに撮ってもらうんやけど、

「撮れるか不安です(笑)」

と正直に言ってくれるので、

「もうずーっとシャッター押してたらええっすよ。どれか撮れるっしょ~」

とカメラを渡しました。

 

Dsc08151 Dsc08152 Dsc08153 Dsc08154

まさかのフォトスポットまで歩いていく姿

こんな感じが10枚wwwww

 

カメラを受け取りに行ったときのお兄さんの

「撮り切った!」の笑顔が忘れられません。

 

 

Dsc08174  

光る絵画

 

人ってのは、光るものを見ると究極に癒されるんやとおもいます。

ずーっと見ていられる。 

 

Dsc08220

 

全く興味を示さなかった苺。

光る絵にくぎ付けです。

 

Dsc08209

ながーい行列の最後は、新作チックタックの絵画

 

Dsc08231

自分のカメラで私以上に撮影しまくる苺。

なんか、この14歳の思春期真っ只中に届くものがあればええなぁ。

 

 

Dsc08238

 

長い長い行列のなか、やっぱり小さい子どもちゃん達は耐えきれなくて帰ってしまう姿も見ました。

 

でも、このオンラインサロンのメンバーさんがスタッフとして運営されてたんやけど、

ちょっと退屈そうにしてる子を見かけては、声をかけてあげたり、私たち大人に対しても

「もうすぐですよー」と声がけしてはりました。

 

すごい。

 

P1020815

 

もう、髪の毛があっちこっちに飛び散らかしてることにすら気づかず絵を見てます。平和です。

 

 

さー帰ろうとしたときに、苺が

 

「絵本がほしい」

 

と言うもんやから、買っちゃいましたね。

 

絵本にしたら、高いかもしれんけど、これはきっと、

 

「満願寺へ苺と亜里紗と来た」 

 

っていうたのしい思い出も込み込みなんですよね

 

 

「いちごはん」に飾ってあるので、いつでも見に来てくださいな

 

 

そんなちょこっと幸せになれた一日の個展をつくったキングコングの西野さん。

姫路ゆかた祭りのごみ問題をみんなで解決するっぽいです。

 

 https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12462102591.html

 

 

ゆかた祭りはゴミ箱がどこにもなくって(あってももうすでにゴミの山)

でも、ゴミ箱が歩いてたら。

楽しんでゴミ箱探すし、ゴミ箱にゴミを入れるはずですね。

 

Dsc08183

 

ばいばーい 

 

 

| | コメント (0)

2019年4月 9日 (火)

春です。

おはようございまーす

 

お待たせしました。

春です。

 

 

2

 

春です。 

 

4

 

春です。

 

 

 

5_2

 

春です。

 

3

 

PS ありさです。

| | コメント (0)

2018年9月10日 (月)

ゆるゆるな生き方

こんにちは

 
 
昨日からずっと大雨警報やったんです
 
 
昨日はえげつないぐらい降ってたんやけども
 
今朝は、そんなに降ってへんくて
 
 
 
 
なぜか整美委員の苺は数日前から
 
 
「月曜日は、早く学校行って掃除せなあかんのや!!」 
 
 
と普段全く早起きなんかせーへんくせに意気込んでました。
 
 
 
 
そこそこ責任感があるっぽいです。ええ。
 
 
 
 
 
でも今朝は「警報」が出てるわけです。 
 
 
 
 
 
 
「えぇ~。。。はやく学校行って掃除せなあかんのに~」
 
 
 
 
 
と、ブツブツ言いながら部屋に戻りました。
 
 
 
 
 
 
見に行くと、寝てました。
 
 
 
 
 
 
 
 
こいつの責任感。。。。
 
 
 
 
 
 
 
お昼前に起こして、明日の時間割が学校からメールでお知らせが来てたので伝えると
 
 
 
 
 
 
「月曜日の時間割で来いってさ。
 
 
 
 
 
だいたい時間割がなにか分からんのに」
 
 
 
 
 
とブツブツ言いながら、うろうろして
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Photo
 
 
動画みてわろてる。
 
 
 
 
 
 
時間割は、もう合わす気もないんやってさ。
 
 
もう、整美委員のことも頭にもないんやってさ。
 
 
 
 
こいつの「責任感」とやらは
 
雨上がりの虹みたいなものらしい。
 
 
 
 
 
 
PS 親の顔見てみたいわ~
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月11日 (金)

眠たい時間におひさしぶりです

あははははははははっはあはっははは 

 
 
 
もうどんだけ久々(笑)
 
 
 
 
もうワロとこ。
 
 
みんなワロとこ。
 
 
 
 
あははははははっははははははははははh
 
 
 
 
 
 
もう3か月。
 
なにしてたかって。
 
 
安室ちゃん
安室ちゃん
そして安室ちゃん
 
 
です。はい。
 
 
 
 
最高でした。
 
 
ずっとずっと憧れて
ずっとずっと追いかけて
ずっとずっとなりきって←えw
 
 
そんな安室ちゃんの最後のライブ。
 
めっちゃ痩せてもたなー
大丈夫かなー
しんどかったら座っときー 
 
って心配にはなったけど、←もう親戚のおばちゃんレベルですわ
 
やっぱり安室ちゃんはすごい。
 
最高にカワイイし
最高にカッコいい。
 
 
 
 
Photo
 
ミニオンのカメラクッキー
 
 
かわいいでしょ。
 
 
安室ちゃんには劣るけどカワイイでしょ。
 
 
 
 
 
今日ね。
 
夕方、苺から電話があったんです。
 
 
 
「おかーさん。今日は嫌なことがあった。」
 
 
 
 
同級生の女子に話し合いの時に、みんなの前でいきなり
 
 
「なんで私が〇〇せなあかんのん!!苺ちゃんが〇〇やれや!!!」
 
 
と命令して、笑ってたと。
 
 
 
みんなの前で名指しで言われて、すっごく恥ずかしかったし
 
 
すっごく辛かった。と。
 
ボロボロ涙を流しながら言葉を絞り出しながら話す苺。 
 
 
 
私の奥歯はガタガタ震えるし、心拍数は爆発するかと思うぐらいバクバクしてるし
 
 
 
「おいコラ誰に言いよんじゃ!マジ卍!!!」
 
って言い返せるような子やないんです。
 
 
 
必死で受け止めて飲み込むしかできん子なんですよね。苺って。
 
 
 
 
やっぱり私は悔しい。
 
ただ、人間て何回か生まれ変わって今の自分が創られてるんやと思うんです。
 
何回か生まれ変わっていくたびに学んで進化していってるはずなんです。
 
 
 
せやから、悪いけどその女子はまだ生まれ変わって1回目ぐらいちゃうかと(笑)
 
こうやって言うと「人を傷つける」っていう事すらまだ人生で学習できてへんのんやな。
 
 
っていうフィルターをかけてその女子を見てると、超可哀相やん。
 
でも、1回目やから、ほぼ学習できてへんから実はめっちゃオモロイ子かもしれん(笑)
 
 
 
 
って1時間近く苺と話ししてました。
 
 
文章にすると分かりにくいかもしれんけど、わたしは絶対的に苺の味方でありたいと思います。
 
もしかするとその女子にも「正義」があって、苺にも「正義」があってその価値観が違うだけなんかもしれんね。
 
 
ただ、私は、親バカでも過保護でも全然OKやから
苺を全力で守ります。
 
 
それが私にとっての「正義」になります。
 
 
 
マジ卍です。 
 
 
 
 
マジ卍。
 
 
 
 
 
 
PS それが言いたかっただけ(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月19日 (金)

素敵なSEVENTEEN

おはようございます。
 
 
 
苺と亜里紗は只今、絶賛韓流ブームです。
 
 
私は絶賛高橋一生ブームです。よろしく。
 
 
 
 
苺はTWICEっていう韓国の子と日本の子の混ざった女子たちが踊って歌うグループです。
 
もう何度もなんども名前を教えてくれるんやけど、
 
何度もなんども忘れてしまいますよね。
 
 
 
んで亜里紗はSEVENTEENっていう韓国の少年たちが化粧して踊って歌うグループです。
 
 
 
分かりにくい説明でしょうか。
 
 
 
 
私もさっぱり分かりません。
 
 
 
 
 
毎晩抱きしめながら見てる亜里紗。
 
SEVENTEENの写真集。
 
 
 
 
テスト期間中も時間を見つけては写真集を見てるかわいい亜里紗。 
 
死ぬほど大事にしている写真集。
 
 
 
 
 
 
Img_2167
 
 
ちゃんと本カバーまでしてね。
 
 
 
どこまでやねん。
 
 
 
 
Img_2168  
 
 
やっぱり誰か分からん。SEVENTEENなのに13人しかいないっていう矛盾。
 
 
 
 
 
 
ありさが毎晩見てる写真集。
 
 
毎日見るとやっぱり飽きてまうでしょう。ね。
 
 
 
 
 
 
Img_2174
 
授業中こうやって寝ると
かなりの確率で教科書水没。
 
 
 
 
 
Img_2172
 
100%狙われとる。
 
 
Img_2173
 
 
 
 
 
 
 
Img_2175
 
もー
この口内炎
2週間目やで?
 
 
 
 
 
亜里紗が喜びますように。
 
 
 
 
PS サプライズだいすき。
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧