うまいもの。

2019年11月 2日 (土)

苺ママ家のハロウィンスイーツ&ごはん

こんばんは。

 

あら。お久しぶり。

 

怒涛の10月が終わりました

「怒涛」って書くだけで、

「あぁ~苺ママ忙しくって、ブログとか書く暇ないんやな」って思わせる作戦です。内緒ね。 

 

 

もうね。1年あっという間。

10月なんて、息してたか分からんぐらいあっという間。

 

毎年7・8・9・10月はハロウィンごはんをレッスンやイベントやレシピ提供で作りまくるんです。

なもんで、家でハロウィンとかしてこなかったんですよ。

そもそも昭和生まれやし、ハロウィンとか目新しすぎてちょっとドキドキしてしまいます。 

 

 

そんな中、亜里紗と苺が

「今年はハロウィンパーティーしようよ」

とか言うてきたんすよ。

 

その日は、苺の文化祭があるからレッスンは変更してもらったので料理は作れるわけです。

なのに、急に髪を切りたくなった私は美容院へ行き、文化祭へ行き、

 

 

なぜか昼寝をしました。

 

 

なもんで、起きたら夕方です。 

とりあえず、亜里紗達が帰ってくる時間までに「料理」「飾りつけ」は確実に出来んと判断。

 

予定にもしてなかったスイーツを作り始めました。

201911  

 

20196

「いつか食べよう」で置いてたオレオ。

「やっと食べた」に変わりました。

 

20197

ほぼ目分量のココアロールケーキ。

 

目分量でもなんとかなるのが、天才苺ママ。

 

20198

かぼちゃプリン&かぼちゃスノーボールクッキー

 

完成したころに、苺&亜里紗が帰宅。

 

 

まさか、美容院行って、昼寝もしちゃったからごはん作れてません。なんて言えへんので

 

「今から一緒にハロウィンのごはんと飾りつけしよう!!」

とテンション上げて言うと純粋な亜里紗と苺は一緒に作ってくれました。

めでたしめでたし

 

 

20193

とりあえず、買い物も行ってないから冷蔵庫の食材にすべてを賭けました。

 

20192

 

前菜はエビフライ

メインはエビフライ

エビフライでございま~す。(サザエさん風)

 

20195

 2019_20191102004901

 

デコふりでつくった

レインボーおにぎり。

 

全部チャーハン味(笑)

 

 

不思議。

これだけでごはんが楽しくなる。

 

20194

スイーツを見せると、亜里紗のテンションは壊れるぐらい上がります。

 

慎重な苺は、

「これは何?」

と指さし確認が必要です。

 

 

ハロウィンって結構たのしいです。

 

 

亜里紗は私に

「仮装して!」

って言うてたんですが私、昭和生まれなのでまだハロウィンで仮装する文化がアップデートされてないんですね

なので。。。



亜里紗の顔を実物大にたくさん印刷をして、お面を作って付けました。

 

 

「ハッピーーーーーーーーーーーーー!!!」
Img_0767

 

 

 

「ハロウィーーーーーーン」 

 

Img_0768

 

 

 

びっくりするぐらい喜ばなかったので、ハロウィンは奥が深いなとおもいました 

 

201912

いろんなところに貼りつけたんやけど、喜んでくれるとうれしいです。

 

 

ハッピーハロウィン。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2018年9月 5日 (水)

満月バー。

3

 
 
満月の夜にだけOPENする満月バー
 
 
 
毎月、赤穂で開催されてるんやけど、
 
8月は赤穂の海岸で!!!!
 
 
 
 
まー綺麗。
 
月がのぼってくるのを
 
 
ただただ
ボーーーーーーーーーッと
眺めるってなかなかせーへんよね。
 
 
 
 
その時間ってめっちゃ贅沢やんね。
 
 
 
 
Photo_2
 
おいしいごはんがあって
 
おいしいワインがあって(飲めんから想像w)
 
すてきな音楽が流れてて
 
いろんな人が笑ってて
 
 
 
もう。贅沢すぎる。
 
 
 
4   
 
 
 
 
明るいうちに食べないと
 
 
ゆっくり食べとったら、真っ暗になって何食べてるのか分からへん(笑) 
 
 
ちょっとサバイバーに憧れる方はどうぞごゆっくり食べてね
 
 
 
 
 
2  
 
 
まんまる満月が海に反射して
 
 
 
もう贅沢すぎる。
 
 
 
 
 
 
こんな夜が月に1回(たまに2回)あるって
 
ほんま素敵やね。
 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月19日 (火)

ノータイトル

 
当たり前の朝
 
いつものように苺を送り出して
 
元気に自転車を漕いでる苺が見えなくなったとき
 
 
地震アラームが鳴りました。
 
 
もうなんもできん。
 
 
 
その直後すっごく揺れるんやけど
動けんの
 
 
 
私の住んでる地域は震度3やったんやけど、ドキドキがとまらんかったです。
 
 
妹とマサヒロ(父)が家に居てたから、すぐに安心できたけど
 
 
 
これ、一人やったら耐えられんやろうなぁ。
 
 
 
 
いつだって自然は私をわくわくさせてくれるし
 
感動を与えてくれるんやけど
 
時々、怖くてたまらんくなります。
 
 
 
 
大切な人を守れるように
悲しむ大切な人に寄り添えるように
 
そうでありたいと思いました
 
 
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△  
 
 
全然ブログもインスタも更新なしで
 
 
「苺ママ。暇」
 
 
と思てるでしょう。
 
 
 
 
 
相変わらず休みはないです。ええ。
 
 
でも、時間を見つけてはスケボーしてるので、
 
 
 
そこそこ暇ですね。ええ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毎年、高校のフードデザインの授業をさせてもらってるんやけど
 
今年は新しく
 
「神崎高等学校」で
 
授業させてもらってます!
 
 
 
 
もうね。
 
むっちゃかわいい。
 
 
先生曰く、特に今年の子達は素直でかわいい。とのこと。
 
 
 
 
いいなー
 
私も、こんな高校生したかった!!
 
 
 
って毎週 高校へ行く度におもいます
 
 
 
Photo
 
 
生徒の希望でクレープ焼きました
 
 
 
 
私の夢のひとつ。
 
こうやって、高校の授業をさせてもらえるようになって6年ぐらい経つんかなぁ
 
 
いつか、生徒だった子達と仕事がしたい。
 
 
 
どんな形でもいいから、仕事が出来たらそれって最高やと思うんです。
 
 
 
 
私は、夢を叶えるのが得意やからきっときっとこの夢も叶うはず。
 
 
 
 
 
 
そのためにも、私が頑張っとかんとこの夢は叶わんから
 
もうちょい頑張ります。
 
 
 
 
「休みがない」
 
とか言いながら、時間を見つけてはスケボーしながら頑張ります。
 
 
 
 
 
じゃ。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月15日 (木)

にやけるやろ。

Img_2751

 
Img_2755
 
 
私が貰ったチョコ。
 
 
 
モテない男子より貰ってるはず。
 
 
めちゃくちゃ美味しくてたまらんかった!!
 
 
 
 
 
 
 
女子からまったくモテへん男子へ
 
 
 
 
チョコの数は人気の数ではない。
 
お母さん・お姉ちゃん・妹・おばあちゃんから貰ったチョコもカウントしとこうぜ。
 
1つや2つカウントを盛っても誰も傷付かんて。
 
そしていつか、時代が君たちに追いつく事を信じて待とうぜ。
 
 
 
PS 男子からまっっっったくモテへん34歳より。
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月18日 (木)

しつこいけどお菓子ね。オレオマフィン

Photo_2

 
 
黒豆ちゃうから!!!!!!!(笑)
 
 
 
 
 
私は日々ノンストレスチャレンジをしてるので
基本、嫌な事を無視します。
 
 
 
 
今日も、まだ乾物の黒豆を8袋見ました。
 
 
黒豆たちと目が合うまでに目を逸らしました。  
 
 
 
 
 
 
3_2  
 
 
なんか今年は、「黒」がやたらとキテマス。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キテマス
キテマス
 
  
 
 
 
 
 
今年は、ほんま甘いものをよう作ります。
 
 
 
2_2
 
 
 
このオレオマフィンを使って。。。。
 
 
 
 
Photo_3
 
 
鬼マフィン。
 
 
 
今月の親子レッスンのスイーツなんです。
 
 
 
毎年この時期は節分の料理を考えてるわけなんですが、
 
 
 
 
 
もうね、鬼のネタがあらへん(笑) 
 
 
 
 
 
ということで明後日の親子レッスンちょっと空きがアリマス。
 
 
 
 
 
 
PS 宣伝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さあ。気を取り直してかわいい誕生日アイスケーキ

こんばんは。

 
 
もう言うてまうけど苺の誕生日やったんですよ。
 
 
んで
 
ただでさえ私のブログは長文なわけですよ。
 
 
ちょっと暇な人が読むんやなくって、
結構暇な人が読んでるんやと思うんです。 
 
 
 
今ドキッとしたあなた。 
 
 
 
結構暇してますね。 
 
 
 
これ書いてる私なんか相当暇っすよ。
 
 
 
 
 
 
じゃなくて。
 
こんなに長い長い文章を書くんですが、
苺の誕生日の出来事をツラツラと書いてたんです。
 
 
ええ。 
いきなりPCが固まって消えましたわ。 
 
 
 
 
なんでか、冒頭の
 
「こんばんは~」
 
 
だけ残るっていうね。
 
 
 
あまりにも腹がたって
そこから3日間。
 
 
ブログとお別れをしてました。
 
4日後によりを戻しました。
 
 
 
 
そういうことです。
 
 
 
 
 
Photo
 
 
私の中で2回目なのですが
 
「苺のリクエストでアイスケーキです」
 
 
 
私の中で2回目なのですが
 
 
「黒いものが見えるのは黒豆……… 
 
 
ちゃいます。」
 
 
 
 
2
 
私の中で2回目なのですが
 
 
「丸いのはアイスの実」
 
 
 
 
これむっちゃ旨い。
 
 
 
3
 
自分で火を点ける苺。 
 
 
さっさと点けんからロウソク溶けるわ、アイスも溶けるわ。
 
 
 
4
 
 
めっちゃ嬉しそうな苺。
 
 
5
 
プレゼントを貰って喜ぶ苺。
 
 
 
どんな苺もすんごいかわいいです。
 
 
これからもずっとずっとお祝いさせてほしいです。
 
 
 
彼氏ができても、 
 
 「彼氏一筋・女一心硬派道」
 
みたいな感じはまだ受付られません。
 
 
 
 
いつまでも仲良しでいてね。
 
 
 
 
いちご大好き!
 
 
 
 
 
PS なんせ2回目なもので。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月13日 (土)

今夜のメニューはこれでキマリ。

 
Photo_2
 
コロッケです。
 
 
 
 
 
4  
 
 
もちろん黒豆入り(笑)
 
 
 
 
もうええわ!!
 
って思うかもしれませんが、
 
 
 
まだまだあるんすわ。
 
 
 
 
「うち黒豆ないねん」
って方も、是非大豆ででも試してください。
 
 
鰹節も絶対入れてください。
 
 
 
めっちゃ美味しいから。
 
 
 
 
 
え?
作り方?
 
 
 
そんな貴方の為に。
 
 
最後のコロッケを切る瞬間。
 
めっちゃおいしそうでしょ。
 
 
 
明日の夜コロッケにしよかな
 
ってなるでしょ。
 
 
 
コロッケってなんでか作るのがめんどくさいんやけど 
手作りの方が断然美味しい。
 
 
 
f動画見るのもめんどくさい。
でも、コロッケ作りたい。
 
そんなあなたに
 
作り方を簡単に説明すると、
 
 
いざ進めやキッチン。
目指すはじゃが芋
茹でたら皮を剥いてグニグニとつぶせ
さあ勇気をだし みじんギリだ包丁
玉ねぎ目に染みても 涙堪えて
炒めようミンチ 塩コショウで混ぜたならポテト丸く握れ
小麦粉・卵にパン粉をまぶして
揚げればコロッケだよ
 
キャベツはどうした?
 
 
 
 
PS コロ助ナリ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒豆×きな粉×抹茶の意識高い系パウンドケーキ

3

 
 
飽きてません。
 
まだまだ作ります。
 
 
 
 
パウンドケーキ。
 
 
まだまだたくさん作りましたが、
 
 
 
もうなんとなく中身分かってるでしょ。
 
 
 
 
く・・く
 
 
 
くるみ
 
 
 
 
茎わかめ
 
 
くらげ
 
 
 
 
 
 
 
 
黒豆っしょ!!!!!(ドヤ!!)
 
 
Photo
 
 
 
なんてったってミラクル黒豆なので、なんでも黒豆入れときます。 
 
 
2
 
 
黒豆だけやと
 
「コイツ。おんなじものばっかりしか作れんのやな」
 
と勘違いされてまうかもしれんので
 
 
 
「黒豆」×「抹茶」×「きな粉」
 
 
にしてます。
 
 
 
 
 
これがまた最高な組み合わせなわけです。はい。
 
 
くるみ×バナナ とか定番なんやけど、
 
この組み合わせはパウンドケーキ界のなかでも 
 
 
 
「意識高い系パウンド」です。
 
 
 
 
 
PS もうなんのこったか。
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月11日 (木)

きな粉黒豆の蒸しケーキ☆レシピ動画

おはようございます。

 
 
寒い朝に目覚ましよりも早く起きれた日は
 
ちょっと嬉しいですね。
 
 
 
 
起きた理由が
 
「トイレいきたい」
 
ってのが悲しいですね。
 
 
 
どうも。苺ママです。
 
 
昨日は私の五感というか感性というか
もうどこやねんってところなんですが
 
ゾクゾクするぐらいの方々とお会いできました!!
 
 
ええよね。
 
だから人と会う事ってやめられへん。
 
 
 
 
 
からの家へ帰ってきて
 
お節にどーしよーもなく作りすぎた黒豆(笑)
 
 
 
生徒さんの畑で作られた黒豆をいただいてね
 
この生徒さんちのお野菜って、ほんまに全部美味しいんです。
 
黒豆をいただいたのでぜーーんぶ炊きました
 
 
 
もう、絶対旨いわ。
 
 
 
ただただ、父マサヒロも黒豆を頂いてきててね
 
ついでに私も、買ってた黒豆もあってね
 
 
 
なんとなくお察しされたかと思うんですが
 
 
 
我が家は黒豆フィーバーなわけでし。はい。 
 
 
なので飽きるまで作り続けようとおもいます。
 
 
作り方も材料も↑YouTubeに乗せてますー!
 
 
このできあがった蒸しケーキを入れてる器2つ、コーヒーカップ
 
手作りなんですわ。
 
 
 
 
 
 
 
私ちゃうけど(笑)
 
 
 
やっぱり手作りって素敵です。
 
今年は、がんばって陶芸いこ。
 
せっかく土買ったんやから行きや~。
 
 
 
2_2
 
 
落ち着いていきや~
 
 
 
 
PS 苺ママレトリィバァ
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かなりの頻度で更新してます。ヤミツキ白菜☆

2

 
ども。
 
 
最近どうしたん?
 
 
って言われるぐらいブログを更新してます。
 
 
 
 
暇そうでしょ。
 
 
 
へへへ。
 
 
 
 
Photo
 
 
昨年の最後にかいたブログに
 
 
 
3
 
 
 
このブログも、もう12年。
 
来年こそは、マメに更新したいです。
 
 
 
 
PS ってことを来年までに忘れませんように。
 
 
 
と書いてたのを見てしまったからです。
 
 
 
 
 
 
つまり、そういうことです。
 
 
 
 
 
 
ということでおやすみなさい。
 
 
 
PS 白菜まじでヤメラレン。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧