KID'Sレストラン

2019年11月19日 (火)

【苺ママの挑戦】KIDSレストラン®のHACO【HACOLABO】

 

おはようございます。

昨日、だいすきな従妹と人生について話したこと。

  

「全部が甘々でうまくいくより、

 ちょっとぐらいのハードルにつまづくぐらいのストーリーが人生には必要」

 

 

私はいつも本体(容器)を買い忘れます

 

Img_0769

毎回

 

「あ!容器買ってるとおもった!」

 

って言うてます。

 

 

私の人生には詰め替えばかり買ってしまうという、ストーリーが詰め込まれてます。

 

 

どうも。苺ママです。

 

 

_____________

苺ママの挑戦

☑ KIDSレストラン®

_____________

2019年ももう終わり(いや、11月やけども)ということで

今年のKIDSレストラン®は、私なりに頑張りたかった年でもありました。

 

 

今年の1月にたつの市にあるダンボール会社

ユーパックさんに


「KIDSレストラン®でKIDS達が料理を運ぶ「HACO」を作ってほしい」

 

とお願いしたんです。

ユーパックさんは、今までもイベントに出してくれたり、私がちょっと巻き込んでしまったイベントにも出してくれてね。

新しく

「HACOLABO」

 っていうダンボールの強度やデザインの施設を創られたんです。

 

☑ こどもたちが持ちやすいように

☑ 斬新な形

☑ レストランが終わっても、捨てたくなくなるような仕掛け

☑ バスケット風

☑ 料理が出し入れできるように

☑ スポンサー企業さんの名前が入るようなスペースの仕掛け

 

と打ち合わせをしていく中で、かなり悩ませたデザインっすね。 

 

Yくんのデザインノートには、もう申し訳ないぐらいのデザインの数。

呪ってくるんやないかって思うぐらいの注文に、いつも笑顔のYくん。

 

 

  

まず、1回目の試作

Haco1Haco2


Haco3

ダンボール特有の「ましかく」にはしたくない。

Y くん的に「ましかく」にしてくれた方がどれだけ楽やったんやろう。。。と数か月後に今、きづきました。

  

 

 

2回目

Haco4Haco5Haco6




蓋をあけると、KIDSレストラン®でいつもKIDS達が書く「手紙」が入る場所をつくってもらいました。

全体のフォルムも丸く。

ダンボールの概念をぶっ潰すぜ!!!と私の心は申しております。

Yくん。つくづくごめんね。

 

 

 

 

 

3個目  

Haco7Haco8Haco9




ダンボールに印刷した紙を貼り付けてます。

最高ですね。ええ。

 

Haco10

 

この部分を、「KIDSレストラン®で」てあれだけ言うてたのに

 

 

「本当に「KIDSレストラン®」でいいんですか??」

と確認されて、芯がゴムの私は

 

Haco16

すぐ変更。 

おかげさまでよく自分を見失います。

 

 

Haco11

料理がはいりやすいように

そして、取り出しやすいように

そして、切り取り線で開くんじゃなくって、ダンボールの重ね合わせて閉まったり、開いたりできるように。

 

 

ユーパックさん。

Yくんのお給料をブチあげてね。

 

 

 

 

最終。

 

Haco13Haco14

 

Haco12Haco15Haco17

 


これ。最高ね。

 

Dsc01201_20191119104301

こうやって、手紙&企業さんのお名前のスタンプ(これもユーパックさんが作ってくれる。神)

で、

手紙を取ると、KDISレストラン®のコンセプトが書いてあります。

 

 

「捨てないで」

という私の念も入ってます。

 

 

Dsc01292Img_7538

P1020688Dsc09386






 

んで、

 

☑ 捨てたくなくなるような仕掛け

 

ですね。

  

 

このHACOの内側には、うっすら折り目がついてます。

そこに沿ってカットしたら・・・

 

Img_5996

 

入れ物になるっていうね。

 

とりあえず、Yくんに拍手。

 

 

作り方がわからない方

分かんなくてもええから見せてみろよ。の方

↓みて。

 

 

 

 

そんなかんじで、KIDSレストラン®をより良く、KIDSレストラン®のストーリー作りでした!

とにかく1つなにかをつくるには、たくさんの感謝とたくさんのお金が必要なので、頑張ってKIDSレストラン®を広げていきまーす。

 

 

じゃ。

 

 

| | コメント (0)

2019年4月25日 (木)

【苺ママの挑戦】KIDSレストラン®×mother'sday 開催までのあれこれ。

こんにちは。

 

なんだか平成が終わるとか、正直どーでもよかったのですが、

久々にブルーハーツの曲を聴いて「やっぱ最高やな」と感じてます。

 

そして平成が終わるのはどーでもいいっぽいです。

 

どうも。苺ママです。 

 

 

_________________

苺ママの挑戦

☑ KIDSレストラン®×mother'sday2019

開催までのあれこれ。

_________________

 

今年からバタバタとKIDSレストラン®の打ち合わせを繰り返して4月5日の赤穂化成&天塩株式会社さんの「塩むすび×KIDSレストラン®」が終わったあと、いつもそうなんですが、なにをしても満足しないオイラなので

 

「次の予定」

って思ってスケジュール帳を確認すると、全くKIDSレストラン®の予定を立ててないことに顎が外れそうになりました。

 

というかもう今年に入って5か月目を迎えようとしてることにも、もう顎がどっかいった気分です。

5月は毎年KIDSレストラン®×mother'sdayをしてますが、今月5日を過ぎても予定を立ててませんでした。なんてこったい。

 

もう、スポンサー企業さんを探すことは考えきらんかったので、自主開催をすることになったんですが

毎年、母の日は参加が多いんです。

 

出来れば、場所のスポンサー企業さんにお願いしたいところなので、KIDSレストラン®初期のころからお世話になっている超オシャレなハウスメーカーさんに問い合わせると、「もちろんOKですよ」と神がかった返事でした。

 

ただ、母の日のKIDSレストラン®はできるだけ多くの人に体感していただきたいので、ハウスメーカーに入れる人数・駐車場の確保となると10人でも多すぎるぐらいです。

そして、モデルハウスなので10組の親子が一斉に入る部屋があるところって珍しいんですよね。

もちろんこのハウスメーカーのモデルハウスは本当に素敵でその広さがあるんですが、キッチン(調理する場所)が2階で、10組入れる部屋が1階なんです。

毎回快く2つのお部屋を貸してくださるのですが、今、増税前もあり、毎週毎週お家の打ち合わせが詰まってる状態らしく、2つの部屋を借りことがでなくなりました。

 

わ!出来んくなってしもた!

と一瞬よぎりましたが、思った通りにならない事はもう慣れっこなので、次です次。

そしたら、運良く 道の駅みつが貸してくださることになりました!

 

☑ 駐車場は完璧

☑ 目の前が海!(これだけでごはんは旨くなる)

☑ 会場はめちゃくちゃ広い

  

なんと1回の開催に12組の親子が入ることができます。やったー!

 

そして、申し込みを開始しました。

2019

 

もちろん、[いちごはん」の生徒さんが先行で受け付け開始。

そのあと一般受付でしたが、一瞬で満席です。

 

こりゃ。がんばらねば。

 

でも、せっかくここで挑戦ブログ書いてるわけですから、ちょっと食材スポンサーさまを探してみます。

おいしい野菜でKIDSレストラン®やりたいですもんね。

 

 

「お!うちの野菜、使ってくれてもいいよ。」

という農家さんの神がいらっしゃったら、ご連絡ください。 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2019年4月 9日 (火)

【苺ママの挑戦】KIDSレストラン®気づき

娘のTWICE好き具合がハンパなくて

毎日、メンバーのあれやこれやをツレのように話してるんですが

学校の友達の話かと思って聞いてたら大抵はTWICEだということが分かりました。

 

TWICEにハマる前は名探偵コナンやったので、人間に近づいただけでも進歩です。 

 

苺ママです。

  

_________________

苺ママの挑戦

□ KIDSレストラン®

KDISレストラン®の気づき

_________________

 

 

先日から、この苺ママの挑戦シリーズをツラツラと書いてます。

私が書いていることなんてものは

「当たり前田のクラッカー」

です。(平成最後に言うてみただけ)

 

でも、私の挑戦を観察するもよし。

「え?これは違うんやない?」と思うのもよし。

「なんだか私も頑張ってみたくなった!」と感じるのもよし。

「アドバイスしてやろうか」ってのも歓迎っす。

 

記録としてね。

あれば楽しいかなっておもてます。

ブログですもん。わたしの日記です。

 

話を戻します。

 

先日、赤穂化成さん主催の

塩むすび×KIDSレストラン®

 

今まで、KIDSレストラン®では、私とスタッフ2名とKIDSシェフ達で創り上げます。

なので、スポンサー企業さまは、

KIDSシェフ達が料理を作っている間、保護者さん達との時間を自由に使っていただいてます。

 

今回は、赤穂化成さんの工場見学&大人だけの塩むすびレッスン

赤穂化成の社員さん方が、保護者の方々との時間を過ごされてました。

 

 

ただ、今回、私たちスタッフがバタバタしているのを見かねて、赤穂化成の社員さんが一緒に手伝ってくださいました。

 

「手伝わせてしまって申し訳ない!」 

 

って感情が湧きます。

途中、途中、社員さんに謝りに行ったんですが、びっくりなことにみなさん笑顔なんですよね。

バタバタしている中、ふと私から見えた景色が

KIDSシェフ達・赤穂化成の社員さん達・いちごはんスタッフが

すっごくあったかい空気に包まれてたんです。

 

KIDSレストラン®終了後、

手伝ってくださった社員さん達に、手伝わせてしまった事の謝罪と御礼を言うと

社員さん、泣いてはりました。

ずっと一緒に参加して、KIDSシェフ達が一生懸命作ってて、一人ずつ前へ出て、大きな声で返事して、家族の元へ料理を運んで、そしたら、保護者の方達が喜んでて、KIDS達も喜んでて。。。

思い出すだけで泣けてくる。と、おっしゃりながら泣いてはるんです。

 

 

気付きとしては、

KIDSレストラン®のスポンサー企業さんも一緒にKIDSレストラン®をつくるほうがみんな幸せ。

 

ってことっす。

スポンサー企業さんに、社員さん達がたくさん居れば一緒にKIDSレストラン®をつくることができると。

一緒につくれば、企業さんもKIDSレストラン®の良さが倍増するんですね。

 

 

そういう提案もできそうです。

 

 

そして。そして。

終了後に赤穂化成さんからの

「2回目も、3回目もお願いします」

という言葉を私は、マジで信じてます。 

 

 

Img_6647 Img_6599 Dsc01194 Img_6636 Dsc01307 Dsc01299

 

| | コメント (0)

2018年2月 9日 (金)

特別な1日♥KIDSレストラン®×すくも青空フェスタ2018

Kidsa4

 
じゃじゃじゃん。
 
 
KIDSレストラン®
 
 
高知県で開催決定!!!!
 
 
 
 
すごいですよね。
 
ずっと
 
「関西圏から出てみたい!」
 
って思ってたんです。
 
 
今までね、KIDSレストラン®もやけど
「苺ママ」としてのレッスンやったりね。
関西圏では、まだまだやけども今までさせてもらって、毎回むちゃくちゃ楽しいんですよ。
 
 
もうね、
 
やっぱり関西ですもん。
 
 
関西の人って、やっぱり関西人好きやん
 
 
 
 
だから、絶対的に関西でお仕事させてもらう事は大好きで、めちゃくちゃ楽しい。
 
 
 
ただ、関西以外ではどうなんやろう。。。
 
 
となるわけですね。ええ。
 
 
 
 
だから
 
「関西圏から出てみたい!!」
 
やったんです。
 
 
しかも、KIDSレストラン®です。
誰も、「苺ママ」なんて知らないところでのKIDSレストラン®
 
 
有難い事に、関西圏では毎回キャンセル待ちが出るぐらい皆様に愛されてるKIDSレストラン®です。
 
 
全く行った事もない高知県でのKIDSレストラン®
 
ドッキドキやわ~。
 
 
 
 
Kidsrestaurantmain
 
 
今日くらいから高知県の宿毛市の小学校に配布しているらしくてね
ホームページにアクセスするようにルートを作ってるんです。
 
 
 
 
 
 
 
いいですか?
 
 
 
 
私、めっちゃ見てるから(笑)
 
 
 
 
 
高知の人が見てる以上に
 
 
 
 
 
私、めっちゃ見てるから(笑)
 
 
 
 
 
ということで。
 
 
ご予約開始です☆
 
 
 
 
宿毛市の人やなくても全然OK!!
 
 
「行ける!!」
 
って方。
 
 
 
 
Img_8436160  
 
 
 
めっちゃくちゃ最高な1日を一緒に過ごしましょう!!!!
 
 
 
 
KIDSレストラン®×すくも青空フェスタ2018
 
 
 
 
 
ただ、私。
高知県に知り合いがいないので、
 
どうかどうか。
 
このブログを見た人が「高知県」に知り合いが居てたら
 
ゆるく宣伝おねがいします!!!
 
 
 
 
PS 高知県の人に届きますように!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月27日 (水)

KIDSレストラン®への確信。

Kidsimg_1502053

 
   先日、生徒さんから聞いた話。
 
 
 
今年はKIDSレストラン®をたくさん開催してきました。
 
 
本当に有難い事に、開催スポンサーさま&開催場所をご協賛くださいました。
 
それで、これまた
本当に本当に有難い事に、KIDSレストラン®へのお申込みも毎回定員割れをするぐらいのご予約をいただけるようになりました。
 
 
 
その中で、9月に開催した
 
「KIDSレストラン®×敬老の日」
 
 
 
どうしても、「敬老の日」のKIDSレストランをしたかったんです。
 
 
私には、おばあちゃんが一人だけいます。
 
 
もう92歳やのに、すこぶる元気なおばあちゃんです。
 
 
実は、このKIDSレストランの日に招待してました。
 
 
 
肝心の招待した苺が体育祭が台風で延期になって、まさかでかぶってしまって苺がいないというオチ(笑)
 
 
 
 
ただ、おばあちゃんの嬉しそうな顔が見られてとっても嬉しかったんです。
 
 
 
 
この敬老の日のKIDSレストラン®はパパ・ママも参加されてましたが、「おじいちゃん・おばあちゃん」の参加がすごく多くてね。
 
 
おじいちゃんやおばあちゃんが、
慣れないスマホやガラケーで写真をいっぱい撮ってたり
ほんまに嬉しそうに食べてる姿
KIDS達の照れながら接客する姿
「これでもか!!」ってぐらい褒められてる姿(笑)
 
 
こんな私に、おじいちゃん・おばあちゃんたちは深々と頭を下げて御礼をおっしゃってくださいました。
 
 
 
 
その参加者さんの「おばあちゃん」が先日息を引き取られたそうです。
 
 
生徒さんは、
 
「こんなこと言うてええんか分からんのやけど、
 
本当に良い思い出ができたなって思てるんです。」
 
と。
 
 
遺影写真にはKIDSレストランの時の写真を使ったともおっしゃってくれました。
 
 
 
それを聞いたのがレッスン前だったので、泣かないように必死でサンドウィッチマンの漫才ネタを思い出してました。
 
 
 
たった一度しかお会いしてないおばあちゃんでしたが、
 
嬉しそうにお孫ちゃんの横に座ってたのをはっきり覚えてます。
 
 
 
KIDSレストラン®が参加してくださった方の心の中で
あったかくなる想い出のひとつになったこと。
 
それだけで、このKIDSレストラン®を創ってきたことが間違ってなかったんやと確信できたんです。
 
 
 
大切な「愛」のカタチ=KIDSレストラン®
 
 
来年も、みなさんの心の中があったかくなるようなKIDSレストラン®を目指して精進します。
 
 
 
 
 
PS 真面目なもんで。 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月26日 (火)

KIDSレストラン®×クリスマス2017

こんばんは~

 
 
今日は買い物へ行ったら、クリスマス商品が半額になってました。
 
 
ということで まだまだクリスマスネタが続きますよ。
 
 
 
今年も
KIDSレストラン®がクリスマスバージョンで開催しました!!
 
 
Kidsd
 
 
Kidsimg_0847010
 
私が20個のスポンジケーキを焼きました。
 
改めて思うんやけどね
 
デコレーションケーキって 
 
 
生クリームでデコレーションするところが一番楽しいところやと思うんです。
 
 
 
 
Kidsimg_0874039_2
 
そんな楽しいところをKIDSシェフ達がやってくれてます!!!
 
 
 
スポンジを焼いた苺ママのこと、忘れたらあかん。
 
 
 
Kidsimg_0743005
 
男の子達もなかなかセンスある!!!!
 
子ども達の感性って本当にすごいと思います!!
 
 
 
スポンジを焼いた苺ママのこと、忘れたらあかん。
 
 
Kidsimg_0806009
 
アイシングクッキーもKIDSシェフ達がつくりました!!
 
 
どのケーキもほんまに美味しそう。
 
 
 
 
 
スポンジを焼いた苺ママのこと、忘れたらあかん。
 
 
 
Kidsimg_0941055
 
 
みんな並んで一人ずつママ達のところへ行きます。
 
 
も し も 、ケーキをひっくり返しそうになったら 
 
 
 
 
 
バレーのようにどんなケーキも床には落とさないレシーブをしようと決めていました。 
 
 
 
 
無事に誰も落とすことなく、ママ達のところへ運べました。
 
 
ついでに言うけど、バレー部ちゃいます。
 
 
 
 
Kidsimg_1576012
 
 
 
ママ達の顔。
 
ほんまに良い顔してはります。
 
 
Kidsimg_1574010
 
 
「愛」ってきっとこんなカタチなんやと思います。
 
 
一生懸命やったり
感動したり
思い描いてみたり
伝えてみたり
想ってみたり
笑顔やったり
抱きしめてみたり
 
 
なんかね。
全部はいってるんです。KIDSレストラン®に。
 
 
 
Kidsimg_1601016
 
喜ばせたい相手がいるって
 
 
すっごく幸せなことなんですよね。
 
 
 
 
 
 
 
そんなかわいい♡かわいいKIDSレストラン®
 
動画は↓です!!
 
 
 
 
 
 
開催場所は、日山ごはんさんでした!!
 
いつもありがとうございます!!
 
 
 
では☆
 
来年もKIDSレストラン®をよろしくお願い致します!!!
 
 
 
「KIDSレストラン®を開催してみたい!!」
 
という企業様・団体さま
 
こちらまでよろしくお願いします。
 
 
 
 
PS 
スポンジを焼いた苺ママのこと、忘れたらあかん。
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月29日 (水)

KIDSレストラン®×須々木工務店

こーんばんは。

 
 
 
「小春日和」 
 
 
 
 
ここ2日ぐらい天気予報で言うてました。
 
 
私の好きな四文字熟語になりました。
 
 
 
 
 
どうも。苺ママです。
 
 
 
週末はKIDSレストラン®やったんです
 
 
 
 
もうなんなんそれ?
 
 
って人は
 
 
 
まずこれを見て
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そゆこと。
 
 
 
 
 
 
今回は、株式会社須々木工務店さんが主催です。
 
 
とにかく広い。
 
 
 
 
Kidsimg_9931023  
 
 
 
 
とにかくかっこいい。
 
 
Kidsimg_9772058
 
 
 
どこを撮ってもオシャレ。
 
 Kids
 
 
 
 
 
今回のレストランはね、ママ達の
 
 
「ありがとう」
 
 
 
料理を見たときのママやパパ達の
 
 
「わぁ~!!」
「すごい~!!」 
 
 
って歓声がよく聞こえました。
 
 
 
そん時のね
子ども達の顔ったら!!!!!!!!!!!
 
 
 
 
もうね。めっちゃ嬉しそうなんです。
 
 
 
 
 
 
 
そん時のね
私の顔ったら!!!!!!!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
めっちゃニヤニヤしとるがなw
 
 
 
 
すっごく、すっごくあったかい「愛」を感じたんです。 
 
 
 
 
子ども達は、「大好きな人」のために本当に一生懸命なんですよね。
 
 
子ども達の一生懸命な「愛」に感動されて、目に涙をいっぱい溜めてはるママさんもいらっしゃいました。
 
 
 
 
毎回やけど、私も泣いてまうからダメなんです。
 
私は泣きだすとまあまあしつこいからダメなんです(笑)
 
 
 
 
でも、嬉しいです。ええ。
 
KIDSレストラン®を始めて4年。
 
全く認知されなかった時期もありましたし、
「これは趣味やね」と言われたときもあったし
最初はいつもいっぱいいっぱいで要領が掴めんかったしね。
 
 
 
こんな私なんかが手探りで磨き続けたKIDSレストランで、満足いただけたらやっぱり嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
調子に乗ってやりたいところですが、まだまだ課題は多いもので
 
いつかごっつい調子に乗ってやろうと企んでます。ニヤリ。
 
 
 
 
 
 
 
色々な方に支持していただけて、KIDSレストラン®は満員が続いてます。
 
「ありがとう」の気持ちを押しつけがましいぐらいお返しできるように
これからも頑張ります。
 
 
 
ということで。
 
 
 
 
最後にこれを見て
 
 
グッときたら
 
 
おしえてください
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PS  グッ
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 1日 (金)

KIDSレストラン®×敬老の日

こんにちは。

 
 
 
レベル3〇の苺ママです。
 
 
もう〇で隠すというか、〇の中は夢ですよね。ええ。
 
 
 
20代には分からんやろなー。
 
 
 
すっごく素敵な誕生日を迎えた苺ママなのですが、今日はおしらせを。
 
 
Kids201709
 
 
 
KIDSレストラン®が、敬老の日に開催決定しました!!!
 
 
 
普段のKIDSレストランはパパ・ママがお客さまが多いんやけど
 
今回は、おじいちゃん・おばあちゃんがお客さま☆ 
 
 
(というても、パパ・ママでも全然OKですよ)
 
 
 
KIDSレストランは、「家族」が大きなテーマのひとつでもあります。
 
せやから、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに最高のKIDSレストランのプレゼントを♡♡
 
 
 
本日9/1~受付開始ですーっ☆
 
 
 
 
 
午後の部があとちょっと空いております☆キラン
 
 
「お!!!」
 
の方。
 
 
 
「まじで!!!」
 
の方。
 
 
「迷う!!」 
 
 
の方。
 
 
 
お待ちしておりますーーー。
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 7日 (金)

久々やけど、告知だぜ。

久しぶりで申し訳ないんですが。

 
蚊取り線香を覗き込んで見てたら

煙を吸い込み過ぎて、猛烈に苦しいです。



こんばんは。
 


久々のブログが、まさかのいきなり苦しむ苺ママです。



そうそう。私はいつもそうです。


車なんて全く洗わへんくせに、何かの気の迷いで洗った日には


洗ってるそばから雨降ってるわ。




実家の庭にある水道がね
ホースがついてるんです。

珍しく洗車しようとして、おもいっきり蛇口をひねると


暴れ馬のようにホースが暴れまくるわけですよ。


蛇口とホースのつなぎ目が、空中分解ですよ。



洗車どころか、私がビッシャビシャですよ。




え?なんの話でしたっけ。

Kids201708_2


私の母校でもあり。
妹の母校でもあり。

苺の母校でもある小宅小学校。



小宅小に通う児童限定のKIDSレストラン®を開催することになりました!!!


小宅小に通う児童に先生から、チラシ&KIDSレストランのパンフレットを配られてます。

7/11までに担任の先生に



「参加しまーーーーーーーーす!!!
いえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええい」

とサンシャイン池崎のテンションで、応募用紙を提出ください。




いろいろと考えさせられる事もありましたが、なんとか人数が集まれば><。と思います。


場所は、日山ごはんさん♥


詳しい事は、ホームページをみてね♥



ほんまに、煙たいので、蚊取り線香の終わらせ方を知恵袋で検索してきます。



PS 大親友=yahoo知恵袋







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 8日 (日)

KIDSレストランinイオンモールりんくう泉南 おわりました!!

こんばんは。

 

 

KIDSレストランinイオンモールりんくう泉南

 

無事に終わりました。

 

定員いっぱいでお受けできなかった方には、心よりお詫び申し上げます。。

 

 

 

ほんまね、

 

夢のような時間でした。

 

 

KIDSレストランをね、始めた頃のこと。

否定的な意見を耳にすることもありました。

悔しい想いもたくさんしました。

不安で仕方なかった日もたくさんありました。

 

ほんまにね

 

いろいろありました。

もちろん、今までのKIDSレストランをした日は最高な一日です。

ただ、私は弱い人間なもので

ひとり部屋に籠ってワーと泣く日もありました。

 

 

せやからですかね

 

 

今日、第一部のKIDSレストランが終わって、次の準備してるとき、

ふと周りを見渡すと、

 

喜んでるKIDSシェフの顔

その姿を愛おしそうに笑ってるママ達

片づけをしながら、笑ってるスタッフの顔

通りすがりの人たちが、その光景を見てにこやかな事

 

んー。

 

なんかね。

 

 

目頭がアツーくなるんですよね(笑)

 

 

私は、やっと自分が描いたKIDSレストランが

たくさんの人のおかげで、こんなにも幸せにしてくれたんや

 

とね。

おもったんです。

 

ほんまに夢のような時間ですよ。

ディズニーランドですよ。

行ったことないけど。 

 

 

今回のレストランはすべて受付開始時間になるまでにすべて完売でした。

私達スタッフ側も、本当にたのしくレストランをすることが出来ました!

 

 

たくさんの笑顔をありがとうございました!!

 これからもkitchen studioいちごはん では、

KIDSレストランや料理を通じて、たくさんの笑顔と感動を日本中にお届けできるよう、精一杯、力いっぱいやり遂げます。

 

今回も、KIDSレストランに関わったすべての人に感謝します!!!

 

 

 

今回のKIDSレストランのお写真は、ホームページに掲載いたします!

(もちっと待ってくださいね)

055001 057002 115003 116004 179005 183006 Img_9672008

| | コメント (1) | トラックバック (0)